新春吉例展示 「十二支考」輪読


イベント詳細


當る辰歳「田原藤太竜宮入りの譚」

熊楠は、毎年の干支に因んだ論考を雑誌『太陽』(博文館)誌上に発表しました。1914(大正3)年の「虎に関する民俗と伝説」に始まり、1923(大正12)年の亥年まで、10年間に及ぶもので、この『太陽』に掲載された10編と未掲載の「鼠に関する民俗と信念」1篇を合わせた11編は後に「十二支考」と呼ばれるようになります。
南方熊楠顕彰館では没後70周年に当たる今年より新事業として、『新春吉例「十二支考」輪読』を開催します。これは新春の行事として、その年の干支に関する熊楠の論考に関し、同じ干支生まれの研究者の方に講演・セミナーを行っていただき、前後の期間、展示を行うというものです。
来年の干支は辰年、「十二支考」の「田原藤太竜宮入りの譚」に関して、辰年生まれの松居竜五(龍谷大学准教授)先生に講演をしていただきます。
■開催期間
平成23年12月1日(木)~平成24年1月15日(日)
■会場
南方熊楠顕彰館1F
■内容
●「十二支考」について
●辰年の回の特徴
●執筆の経緯
●「田原藤太竜宮入りの譚」の内容
●「竜」とは何か
●ムカデクジラについて
■展示資料
①田原藤太龍宮入りの譚・草稿
②太陽第22巻第1号
③日記(大正4年)
④腹稿(龍)
⑤ロンドン抜書・二四
⑥太陽第22巻第3号
⑦Nature 1987.9.9
⑧Notes and Queries 1913.5.3
⑨Notes and Queries 1913.5.17
⑩十二支考<龍>図版
⑪Curious myths of the middle ages. New edition.
⑫太陽第22巻第2号
⑬The Encyclopaedia Britannica.
A dictionary of arts, sciences, literature and general information. Eleventh edition. Vol.8.
■講演会
新春吉例「十二支考」輪読
當る辰歳「田原藤太竜宮入りの譚」

講 師:松居竜五(龍谷大学准教授)
日 時:平成24年1月7日(土) 午後1:30~
開 場:南方熊楠顕彰館 学習室
その他:事前申し込み不要、無料
※詳細は12月中旬にUP予定!
■休館日
ホームページの休館日カレンダーをご参照下さい。

12/26-1/4まで年末年始の休館日になります。