ホーム » 所蔵資料・蔵書一覧 » 中国書・和古書・和書・洋雑誌・和雑誌・抜刷・各種冊子類

中国書・和古書・和書・洋雑誌・和雑誌・抜刷・各種冊子類

資料名目録番号作者
[欽定]四庫全書総目提要中110.01清・紀昀等編
淵鑑類函中120.01清・張英等奉勅編
故事[必読]成語考[集註]中120.02三宅元信編(明・丘瓊山原著)
山堂肆考中120.03明・彭大翼編
[増補]事類統編中120.04清・黄葆真増輯
潜確居類書(潜確類書)中120.05明・陳仁錫編
天中記中120.06明・陳耀文編
[欽定]古今図書集成 (内容は以下の33項参照)中121.00陳夢雷原編・蒋廷錫等奉勅重編
古今図書集成 目録中121.01
古今図書集成 暦象彙編  乾象典中121.02
古今図書集成 暦象彙編  歳巧典中121.03
古今図書集成 暦象彙編  暦法典中121.04
古今図書集成 暦象彙編  庶徴典中121.05
古今図書集成 方輿彙編  坤輿典中121.06
古今図書集成 方輿彙編  職方典中121.07
古今図書集成 方輿彙編  山川典中121.08
古今図書集成 方輿彙編  辺裔典中121.09
古今図書集成 明倫彙編  皇極典中121.10
古今図書集成 明倫彙編 宮?典中121.11
古今図書集成 明倫彙編  官常典中121.12
古今図書集成 明倫彙編 家範典中121.13
古今図書集成 明倫彙編  交誼典中121.14
古今図書集成 明倫彙編 氏族典中121.15
古今図書集成 明倫彙編  人事典中121.16
古今図書集成 明倫彙編  閨媛典中121.17
古今図書集成 博物彙編  芸術典中121.18
古今図書集成 博物彙編 神異典中121.19
古今図書集成 博物彙編 禽虫典中121.20
古今図書集成 博物彙編 草木典中121.21
古今図書集成 理学彙編 経籍典中121.22
古今図書集成 理学彙編 学行典中121.23
古今図書集成 理学彙編 文学典中121.24
古今図書集成 理学彙編 字学典中121.25
古今図書集成 経済彙編 選挙典中121.26
古今図書集成 経済彙編 銓衡典中121.27
古今図書集成 経済彙編 食貨典中121.28
古今図書集成 経済彙編 礼儀典中121.29
古今図書集成 経済彙編 楽律典中121.30
古今図書集成 経済彙編 戎政典中121.31
古今図書集成 経済彙編 祥刑典中121.32
古今図書集成 経済彙編 考工典中121.33
[増訂]漢魏叢書中130.01清・王謨編
香艶叢書中130.02清・虫天子(国学扶輪社)校輯
古今説海中130.03明・陸楫編
昭代叢書中130.04清・張潮編
説郛中130.05元・陶宗儀編(民国・張宗祥校)
説鈴中130.06清・呉震方編
檀几叢書中130.07清・王啅、張潮共編
百川学海中130.08宋・左圭編
明季稗史 初編中130.09
明季稗史 続編中130.10
簷曝雑記中140.01清・趙翼
獪園(一名獪園雑志)中140.02明・銭希言
豈好辯中140.03会沢正志斎(原著者不詳)
?余叢考中140.04清・趙翼
鶴林玉露中140.05宋・羅大経
寄園寄所寄中140.06清・趙吉士
貴耳集中140.07宋・張端義
癸辛雑識(前集、後集、続集、別集)中140.08宋・周密
曲?旧聞中140.09宋・朱弁
玉芝堂談薈(談薈)中140.10明・徐応秋
香祖筆記中140.11清・王士禛
五雑組(五雑俎と誤記することが多い)中140.12明・謝肇?
困学紀聞中140.13宋・王応麟
[翁注]困学紀聞中140.14宋・王応麟(清・翁元圻注)
識小録中140.15清・姚瑩
[重刊]七修類藁(七修続藁ふくむ)中140.16明・郎瑛
春渚紀聞中140.17宋・何〓(遠に草カンムリ)
笑笑録中140.18独逸窩退士
震沢紀聞中140.19明・王?(金の上に敖)
随園随筆中140.20清・袁枚(随園)
畷耕録(南村畷耕録)中140.21明・陶宗儀
唐?言中140.22唐・王定保
[新刻]杜騙新書中140.23明・張応兪
日知録中140.24清・顧炎武
文海披沙中140.25明・謝肇?
[河南邵氏]聞見前録中140.26宋・邵伯温
[河南邵氏]聞見後録中140.27宋・邵博
文昌雑録中140.28宋・?元英
墨荘漫録中140.29宋・張邦基
北夢瑣言中140.30宋・孫光憲
酉陽雑俎中140.31唐・段成式
容斎随筆(容斎随筆、続筆、三筆、四筆、五筆)中140.32宋・洪邁
呂氏春秋中140.33秦・呂不韋
郎潜紀聞(初筆)中140.34清・陳康祺
郎潜二筆(燕下郷?録)中140.35清・陳康祺
郎潜三筆(壬癸蔵札記)中140.36清・陳康祺
琅邪代酔編中140.37明・張鼎思
[改訂音訓]易経(改訂音訓・五経之一)中210.01後藤芝山(再刻後藤点)
韓非子講義(支那文学全書第五編・第六編)中210.02小宮山綏介
[重訂]管子[全書]中210.03武欽?(周・管仲原著)
近思録講義(支那文学全書第十六編)中210.04内藤恥叟(『近思録』は宋・朱熹と呂祖謙の共編)
[音註大字]古文孝経中210.05太宰春台訓点
[頭書挿画]四書字類大全中210.06大賀富二編
四書集註中210.07松岡彦二校正訓点((宋・朱熹原著)
[改正]四書集註(大学章句)中210.08後藤芝山(定本)(宋・朱熹原著)
荀子講義(支那文学全書第十編・第十二編)中210.09城井寿章
小学・孝経・忠経講義(支那文学全書第三編)中210.10内藤恥叟
[改訂音訓]書経中210.11後藤芝山(再刻後藤点)
諸子彙函中210.12明・帰有光編
靖献遺言講義(支那文学全書第十一編)中210.13内藤恥叟(『靖献遺言』は浅見安正著)
荘子講義(支那文学全書第七編・第八編)中210.14大田才次郎
蘇氏易伝中210.15宋・蘇軾
[明治新刻]大学中210.16後藤芝山(後藤点)(宋・朱熹原著)
[明治新刻]中庸中210.17後藤芝山(後藤点)
[新刻改正]中庸 (中庸朱熹章句)中210.18後藤芝山(再刻後藤点)(宋・朱熹原著)
墨子・文中子講義(支那文学全書第二十編)中210.19内藤恥叟
[明治新刻]孟子中210.20後藤芝山(後藤点)
劉向説苑考中210.21桃源蔵(漢・劉向『説苑』の注釈)
[改訂音訓]礼記中210.22後藤芝山(再刻後藤点)
老子・列子・孫子・呉子講義(支那文学全書第四編)中210.23小宮山綏介
[明治新刻]論語中210.24後藤芝山(後藤点)
論語中210.25後藤芝山(後藤点)
論語補解中210.26山本惟孝(魏・何晏集解原著)
華厳五教章中220.01唐・法蔵
金剛経註 (金剛般若波羅蜜経註)中220.02唐・慧能
四分律比丘戒相表記中220.03曇昉集
燉煌遺書 影印本第一集 中220.04ポール・ぺリオ、羽田亨共編
燉煌遺書 活字本第一集中220.05ポール・ぺリオ、羽田亨共編
[新?]抱朴子中230.01晋・葛洪
歴代神仙通鑑中230.02清・張継宗
[有像]列仙全伝 中230.03明・王世貞編
旧約全書中240.01
左氏会箋(漢文大系 第十巻・第十一巻)中310.01竹添進一郎
十八史略講義(支那文学全書第十五編・第十七編)中310.02大田才次郎(『十八史略』は、元・曽先之著)
[標註]十八史略校本中310.03関徳(『十八史略』は、元・曽先之著)
[改訂音訓]春秋中310.04後藤芝山(再刻後藤点)
戦国策講義(支那文学全書第十八編・第十九編)中310.05平井魯堂(『戦国策』は漢・劉向編とされる)
路史中310.06宋・羅泌
[新刻校正]史記評林中320.01明・凌稚隆編
史記列伝講義(支那文学全書第二十二編・第二十三編・第二十四編)中320.02城井寿章(『史記』は漢・司馬遷著)
晋書中320.03唐・房玄齢等
北史中320.04唐・李延寿
南史中320.05唐・李延寿
[欽定]史記中320.06漢・司馬遷
[欽定]前漢書(一名漢書)中320.07漢・班固等
[欽定]後漢書中320.08宋・范曄等
[欽定]三国志 (魏志,蜀志, 呉志)中320.09晋・陳寿
[欽定]晋書中320.10唐・房玄齢等
[欽定]宋書中320.11梁・沈約
[欽定]南斉書中320.12梁・蕭子顕
[欽定]梁書中320.13唐・姚思廉
[欽定]陳書中320.14唐・姚思廉
[欽定]魏書中320.15北斉・魏収
[欽定]北斉書中320.16唐・李百薬
[欽定]周書中320.17唐・令狐徳?等
[欽定]隋書中320.18唐・魏徴等
[欽定]南史中320.19唐・李延寿
[欽定]北史中320.20唐・李延寿
[欽定]旧唐書中320.21後晋・劉?等
[欽定]新唐書中320.22唐・房玄齢等
[欽定]旧五代史中320.23宋・薛居正等
[欽定]新五代史中320.24宋・欧陽修
[欽定]宋史中320.25元・托克托等
[欽定]遼史中320.26元・脱脱等
[欽定]金史中320.27元・脱脱等
[欽定]元史中320.28明・宋濂等
[欽定]明史中320.29清・張廷玉等
紀効新書中330.01明・戚継光
皇朝(清朝)文献通考中330.02清・高宗勅編
清秘述聞中330.03清・法式善編
文献通考中330.04元・馬端臨編
広東新語中400.01清・屈大均
日下旧聞中400.02清・朱彝尊
[重校趙氏]水経注釈(刊誤、附録をふくむ)中400.03清・趙一清釈(原著の『水経注』は北魏・?道元著)
西蔵図考中400.04清・黄沛翹
[増補絵像]山海経広註中400.05清・呉任臣註
中呉紀聞中400.06宋・?明之
?書南産志中400.07大江都賀校(明・何喬遠原著)
洛陽伽藍記中400.08北魏・楊衒之
嶺表録異中400.09唐・劉恂
人鬼通霊録中500.01民国・耐雪居士
髪鬚爪――関於它們的迷信中500.02民国・江紹原
[秘伝]花鏡中610.01清・陳淏子
[佩文斎]広羣芳譜中610.02清・王?
植物学大辞典中610.03民国・商務印書館(孔慶莱他)編
[重修]植物名実図考中610.04清・呉其濬(小野職愨重修)
[重訂]本草綱目中610.05明・李時珍(松下見林訓)
本草従新中610.06清・呉儀洛
格致鏡原中620.01清・陳元龍
広博物志中620.02明・董斯張
博物志・続博物志中620.03晋・張華、宋・李石
物理小識中620.04清・方以智
夢渓筆談中620.05宋・沈括
風雨賦国字弁(『登壇必究』の1編の注釈)中630.01中西東嶺編述
全体新論中640.01英・合信(清・陳修堂訳)
博物新編中640.02英・合信
博物新編 (再刻)中640.03英・合信
[増訂]遵生八牋中700.01明・高濂(鍾惺重訂)
[校正]随園食譜中700.02清・袁枚(随園)
[増図]東医宝鑑中700.03李氏朝鮮・許浚
[重刻]脉学・奇経八脉中700.04明・李時珍
月令広義中800.01明・馮応京
[欽定]授時通考中800.02清・鄂爾泰等奉勅撰
斉民要術中800.03北魏・賈思?
農桑輯要(付 蚕事要略)中800.04元・司農司
農政全書中800.05明・徐光啓
康煕字典中910.01清・張玉書等
正字通中910.02清・廖文英編(もと張自烈編)
?雅中920.01宋・陸佃
[方氏]通雅中920.02清・方以智
読書雑志中920.03清・王念孫
古詩大観中930.01津阪東陽輯註
[改訂音訓]詩経中930.02後藤芝山(再刻後藤点)
詩伝孔子伝・毛詩草木鳥獣虫魚疏広要中930.03周・端木賜、明・毛晋
清詩選中930.04奥田元継選
[歴代名家]題画小舫中930.05浜名白塢編
文章軌範評林中930.06伊藤藍田先生補定(宋・謝枋得編)
[正本]毛詩鄭箋中930.07漢・毛亨伝(漢・鄭玄箋)
文選集釈中930.08清・朱〓(王ヘンに存)(蘭坡)
文選正文中930.09片山兼山(山子点)(梁・蕭統著)
文選李善注・文選考異中930.10清・胡克家(梁・蕭統著、唐・李善注)
冷斎夜話中930.11宋・恵洪
[古本批評三世報]隔簾花影中940.01
[繍像絵図]花月痕中940.02眠鶴主人(清・魏秀仁著)
[全図増評]金玉縁 (一名紅楼夢)中940.03清・曹雪芹、高蘭墅(蝶?仙史評定)
[新校絵図]今古奇観中940.04明・抱甕老人
[増図像足本]金瓶梅中940.05
[繍像]紅楼夢中940.06清・曹雪芹、高蘭墅
紅楼夢(国訳漢文大成文学部第十四巻・第十五巻・第十六巻)中940.07幸田露伴・平岡龍城共訳(清・曹雪芹、高蘭墅著)
[繍像]隋煬艶史伝中940.08明・斉東野人
[繍像]第一才子書(三国志演義)中940.09明・羅貫中(清・金聖嘆批点)
[繍像]第五才子書(水滸伝)中940.10元・施耐庵(清・金聖嘆批点)
[増註]第六才子書[釈解](西廂記)中940.11元・王実甫(清・金聖嘆批点)
?史中940.12清・屠紳
[絵図]品花宝鑑 (一名怡情佚史)中940.13瓊楼主人(清・陳森)
[絵図]包公奇案 (龍図公案)中940.14
満清十三朝宮?秘史・太平朝宮?秘史中940.15民国・燕北老人易?
明末痛史演義中940.16民国(推定)・趙?章
和尚奇縁 (一名[絵図]燈花記)中950.01
郭三娘割股[全本]他中950.02
葛姑娘替父伸冤記他中950.03
[絵図]果報録(一名倭袍全伝)中950.04
杏花天(一名紅杏伝)中950.05
[義夫節婦]咬舌記[全本]他中950.06
十二寡婦征西中950.07
[絵図]小西唐[全本]中950.08
水漫藍橋相会他中950.09
[出像]僧尼?海 中950.10唐伯虎批評
[絵図]痴婆子伝中950.11明・芙蓉主人
張小姐売花記[全本]他中950.12
杜十娘怒沈百宝箱中950.13
肉蒲団(一名覚後禅)中950.14情隠先生(清・李漁)(日本・倚翠楼主人訳)
牡丹奇縁 (一名富貴奇縁)中950.15
陸丁香金{金蜀}記他中950.16
[全図]老鼠告状中950.17
[新校輯補]夷堅志中960.01宋・洪邁(民国・張元済校)
槐西雑志(閲微草堂筆記第三集)中960.02清・紀昀
虞初新志中960.03清・張潮
[絵図]情史 (一名情史類略)中960.04明・龍子猶(馮夢龍)
笑林広記中960.05遊戯主人纂輯、粲然居士参訂
[真正]笑林広記 中960.06
新斉諧(子不語)中960.07清・袁枚
晋唐小説(国訳漢文大成文学部第十二巻)中960.08塩谷温訳・註
世説箋本中960.09秦鼎(士鉉)校読(明・王世貞『世説新語補』が原著)
宣室志中960.10唐・張読
剪灯新話中960.11明・瞿佑
太平広記中960.12宋・李昉
棠陰比事中960.13宋・桂万栄
[詳註図詠]聊斎志異中960.14清・蒲松齢
?史中960.15清・王希廉
夜譚随録中960.16霽園主人閑斎氏(清・和邦額)
遊仙窟評釈中960.17岩井正次郎(松風軒主人)(唐・張文成原著)
Experiments with Clay in its Relation to Piles抜刷001Ackermann, S. E. Alfred, B. Sc (Engineering), A.C.G.I.; Cones, M. E., A. M. I. C. E.
欠番抜刷001aBaumga3rtel, Otto → [抜刷193]
欠番抜刷001bBertrand, Gabriel → [抜刷179]
Die Beobachtung von Zoosporenbildung bei Vaucheria aversa Hass.抜刷002Birckner, Viktor
欠番抜刷002aBlackman, Vernon H. → [抜刷151]
欠番抜刷002bBoodle, Leonard A. → [抜刷152]
S?"usswasser-Chlorophyceen von Feuerland und Isla Desolacion抜刷003Borge, O
S?:usswasseralgen: Zellpflanzen Ostafrikas, gerammelt auf der Akademischen Studienfahrt 1910 (Bruno Schro:der, ed), Teil VIII.抜刷004Borge, O.
U3ber Beurteilung des Zellbaues kleiner Algen mit Besonderem Hinweise auf Porphyridium Cruentum Naeg.抜刷005Brand, F.
U3ber die Siphoneengattung Chlorodesmis抜刷006Brand, F.
Ueber die Vegetationsverh?"altnisse des W?"urmsees und seine Grundalgen抜刷007Brand, F.
Biologie ge1ne1rale - Recherches morphologiques et expe1rimentales sur les scle1rotes des myxomyce`tes calcare1es.抜刷008Brandza, Marcel
Biologie ge1ne1rale - Sur la fusion ou la se1paration des plasmodiums, prises comme crite1riums dans la de1finition de l'espe`ce chez les myxomyce`tes抜刷009Brandza, Marcel
Biologie ve1ge1tale - Sur la polychromie des Myxomyce`tes Calcare1es vivant en plein soleil抜刷010Brandza, Marcel
Biologie ve1ge1tale - Sur l'influence de la chaleur et de l'e1vaporation rapide sur les myxomuce2tes vivant en plein soleil抜刷011Brandza, Marcel
U3ber den Silicium-Stoffwechsel der Diatomeen抜刷012Brieger, F.
Vorla3ufige Mitteilung u3ber das Plankton des Attersees in Obero3sterreich抜刷013Brunnthaler, J./ Prowazek, S./ Wettstein, R. v.
Regeneration and its Relation to Traumatropism抜刷014Burns, George P.
Some Observations on the Staining of the Nuclei of Fresh-water Algae抜刷014aHillesheim, Catherine
Petalonema Alatum in Minnesota抜刷014bHone, Daisy S.
Nitella Batrachosperma in Minnesota抜刷014cLilley, Gene
Bemerkungen zu Warnstorfs Arbeit u3ber ,,die europ3ischen Artgruppen der Gattung Calypogeia Raddi (1820)''抜刷014dSchade, A.
Parasitic Fungi of Illinois, part I -Uredineae抜刷015Burrill, T. J.
Parasitic Fungi of Illinois, Part II抜刷016Burrill, T. J./ Earle, F. S.
Freshwater Algae from the "Danmark-Expedition" to North-East Greenland (N. of 76. N. Lat)抜刷017Bo*rgesen, F. (*:o+/)
欠番抜刷017aCheeseman, W. N. → [抜刷136]
Studies on the Chloroplasts of Desmids. II抜刷018Carter, N,
New Cyanophyceae抜刷019Collins, Frank S.
Some Perforating and Other Algae on Fresh-water Shells抜刷020Collins, F. S.
欠番抜刷020aCones, M. E. → [抜刷001]
The Ulvaceae of North America抜刷021Collins, F. S.
A New Type of Indian Corn from China抜刷022Collins, G. N.
The Origin and Distribution of the Cocoa Palm抜刷023Cook, O. F.
欠番抜刷023aCrombie, the Rev. James M. → [抜刷160]
Observations on Dictyosphaeria *ae: combined抜刷024Crosby, Caroline M.
Zur Kenntnis der Geschlechtsverha3ltnisse bei Spirogyra抜刷025Czurda, Viktor
欠番抜刷025aDangeard, M. P.-A.→ [抜刷 190]
Notes sur la flore algologique de la Haute-Provence (suite)抜刷026Decrock, E./ Raphe1lis, A.
Zur Priorita3t der Entdeckung der Caulerpa-Fortpflanzungsorgane抜刷027Dosta1l, R.
欠番抜刷027aEarle, F. S. → [抜刷016]
Mycetozoa on the Midland Plateau抜刷028Elliott, W. T.
Zur Kenntnis des Zellinhaltes von Derbesia抜刷029Ernst, A.
Notes on Japanese Hepaticae抜刷030Evans, Alexander W.
欠番抜刷030aFarquharson, C. O. → [抜刷137]
Untersuchungen u3ber die Sexualita3t und Entwicklung von Algen. 4) Vorla3ufige Mitteilung u3ber die Sexualita3t und den Generationswechsel von Cladophora und Ulva抜刷031Fo3yn, Bjo3rn
Hildenbrandia rivularis (Liebm.) Ag. bentonica nel Benaco [Contributo 2. nella Conoscenza della Florula Ficologica Veronese (Serie algologica Nr 5)]抜刷032Forti, Achille
Primi Studi per un' esplorazione limnobiologica dell' Oriente抜刷033Forti, Achille
The National Flag being the Union Jack抜刷034Francis, John C. & J. Edwards
Jacob and the Mandrakes抜刷035Frazer, J. G.
U3ber die Gametenbildung bei Bryopsis抜刷036Freund, Hans
欠番抜刷036aGatin, C.-L. → [抜刷186]
A Study of the Method of Spore Germination in Myxomycetes抜刷037Gilbert, Frank A.
Feeding Habits of the Swarm Cells of the Myxomycete Dictydiaethalium Plumbeum抜刷038Gilbert, Frank A.
Myxomycetes from British Guiana and Surinam抜刷039Gilbert, Frank A.
Notes on Myxomycetes from Eastern Massachusetts抜刷040Gilbert, Frank A.
On the Occurrence of Biflagellate Swarm Cells in Certain Myxomycetes抜刷041Gilbert, Frank A.
Eine Su?:sswasserfloridee aus Ostafrika [Morphologische und biologische Bemerkungen 8]抜刷042Goebel, K.
Mycetozoa (Fungus - Animals)抜刷043Hadden, Norman
New Mycetozoa from Long Island抜刷044Hagelstein, Robert
Anhang zu meiner Abhandlung "Ueber den Polymorphismus der Algen"抜刷045Hansgirg, A.
Lichtintensita3t und ,,chromatische Adaptation'' bei den Cyanophyceen抜刷046Harder, Richard
Ueber die Beziehung der Keimung von Cyanophyceensporen zum Licht抜刷047Harder, Richard
Untersuchungen u3ber die Sexualita3t und Entwicklung von Algen III). U3ber die Sexualita3t und den Generationswechsel von Chaetomorpha und Enteromorpha抜刷048Hartmann, Max
New British and American species of Lobomonas: A study in morphogenesis of motilealgae抜刷049Hazen, Tracy E.
Beitra3ge zum Epinastie-problem. I.抜刷050Heilbronn, A.
Eine einfache Methode des gleichzeitigen Nachweises von Assimilation und Atmung抜刷050aHeitz, E.
Die Sporenbildung einiger Saccharomyceten抜刷050bOehlkers, F.
U3ber CO2- und pH-Regulation des Wassers durch einige su3sswasseralgen抜刷050cU1lehla, Vladi1mir
欠番抜刷050dHillesheim, Catherine → [抜刷014]
Notes on Chinese Sword Furniture抜刷051Hommel, R. P.
The Idols of the Thieves抜刷052Hommel, R. P.
欠番抜刷052aHone, Daisy S. → [抜刷014]
On the vegetation of the Carboniferous Period, as compared with that of the present day抜刷053Hooker, Joseph Dalton
Notes upon Physarum Carneum G. Lister and Sturgis: A New British Species of Mycetozoa抜刷054Howard, J. Henry
The History of a Crime: The testimony of an Eye-witness抜刷055Hugo, Victor
Bacillariales aus Schlesien 1抜刷056Hustedt, Fr.
Contribution to the Knowledge of the Classification of Helvellaceae抜刷057Imai, Sanshi
Gloeostereeae S. ITO et IMAI, A New Tribe of Thelephoraceae抜刷058Imai, Sanshi
On a New Species of Cordyceps Parasitic on Elaphomyces in Japan抜刷059Imai, Sanshi
On stropharia Caerulescens, A New Species of Poisonous Toadstool抜刷060Imai, Sanshi
On the Clavariaceae of Japan (日本産箒茸科に就きて)抜刷061Imai, Sanshi
On the Clavariaceae of Japan (日本産箒茸科に就きて)抜刷062Imai, Sanshi
On the Clavariaceae of Japan II (日本産箒茸科に就きて II)抜刷063Imai, Sanshi
On the Clavariaceae of Japan III. The species of Clavaria found in Hokkaido and Southern Saghalien抜刷064Imai, Sanshi
On the Clavariaceae of Japan IV抜刷065Imai, Sanshi
On the Fungus-Inhabiting Cordyceps and Elaphomyces in Japan(本邦産菌生コルディセプス並にエラフォミセスに就きて)抜刷066Imai, Sanshi
Third Note on Elaphomyces and Fungus - inhabiting Cordyceps in Japan抜刷067Imai, Sanshi
Fourth Notes on Elaphomyces in Japan抜刷068Imai, Sanshi
On two New Species of Tuberaceae抜刷069Imai, Sanshi
Second Notes on the Tuberales of Japan抜刷070Imai, Sanshi
Studia Agaricacearum Japonicarum I抜刷071Imai, Sanshi
Studies on the Agaricaceae of Hokkaido [抜刷用表紙及び正誤表 2p、計3葉のみ]抜刷072Imai, Sanshi
Studies on the Agaricaceae of Japan 1. Volvate Agarics in Hokkaido抜刷073Imai, Sanshi
Studies on the Agaricaceae of Japan II抜刷074Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan抜刷075Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan抜刷076Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan抜刷077Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan II. The Genus Leotia抜刷078Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan III. The genus Cudonia抜刷079Imai, Sanshi
Studies on the Geoglossaceae of Japan III. The Genus Cudonia抜刷080Imai, Sanshi
Studies on the Geoglassaceae of Japan IV. The Genus Microglossum抜刷081Imai, Sanshi
Studies on the Hypocreaceae of Japan. 1. Podostroma抜刷082Imai, Sanshi
Studies on the Hypocreaceae of Japan. II抜刷083Imai, Sanshi
Symbolae ad Floram Mycologicam Asiae Orientalis. I抜刷084Imai, Sanshi
Symbolae ad Floram Mycologicam Asiae Orientalis. II抜刷085Imai, Sanshi
On an Edible Mongolian Fungus "Pai-mo-ku"抜刷086Imai, Sanshi, comm. by M. Miyoshi
Fungi of the Bonin Islands I.抜刷087Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
Fungi of the Bonin Islands II.抜刷088Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
Fungi of the Bonin Islands III.抜刷089Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
Fungi of the Bonin Islands IV.抜刷090Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
Fungi of the Bonin Islands V.抜刷091Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
On the Taxonomy of Shii-Take and Matsu-Take抜刷092Ito, Seiya/ Imai, Sanshi
On Two New Species of Phycopeltis from New Zealand抜刷093Jennings, A. Vaughan
Contributiones ad floram Asiae interioris pertinentes: II Einige Bryophyten aus dem su3dlichsten Sibirien und dem Urjankailande抜刷094†Kaalaas, B., Printz, Henrik ed.
Zur Frage nach der Organisation der Cyanophyceenzelle und nach der mitotischen Teilung ihres Kernes抜刷095Kohl, F. G.
Plankton-Membranfilter抜刷096Kolkwitz, R.
U3ber das Kammerplankton des Su3swassers und der Meere抜刷097Kolkwitz, R.
Ueber Derbesia und Bryopsis抜刷098Ku3ster, Ernst
Concerning the History of Finger-prints抜刷099Laufer, Berthold
History of the Finger-print System抜刷100Laufer, Berthold
欠番抜刷100aLilley, Gene → [抜刷014]
Mycetozoa from Japan抜刷101Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Mycetozoa from Japan抜刷102Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Notes on Mycetozoa抜刷103Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Notes on Mycetozoa抜刷104Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Notes on Mycetozoa from Japan抜刷105Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Synopsis of the Orders, Genera, and Species of Mycetozoa [*with a paper cover]抜刷106Lister, Arthur/ Lister, Gulielma
Synopsis of the Orders, Genera and Species of Mycetozoa抜刷107Lister [Arthur & Gulielma]
Obituary Notice of Arthur Lister 1830-1908 [title on the header: Obituary Notice of Fellow deceased: Arthur Lister]抜刷108J. J. L. [= Lister, J.J., Arthur's son]
Arthur Lister, Born April 17th, 1830 Died July 19th, 1908抜刷109
A New Species of Hemitrichia from Japan抜刷110Lister, Gulielma
A Systematic Account of the Plants Collected in New Caledonia and the Isle of Pines by Mr. R. H. Compton, M.A., in 1914 : Mycetozoa抜刷111Lister, Gulielma
Colloderma, A New Genus of Mycetozoa抜刷112Lister, Gulielma
Japanese Mycetozoa抜刷113Lister, Gulielma
Lamproderma Columbinum Rost. and its Varieties抜刷114Lister, Gulielma
Mycetozoa Found During the Fungus Forray in the Forres District, Sept. 12th, to 20th, 1912 with the description of a new species抜刷115Lister, Gulielma
Mycetozoa from Arosa, Switzerland抜刷116Lister, Gulielma
Mycetozoa from North India抜刷117Lister, Gulielma
Mycetozoa Recorded as British since 1909抜刷118Lister, Gulielma
New Mycetozoa抜刷119Lister, Gulielma
New or Rare Species of Mycetozoa抜刷120Lister, Gulielma
New or Rare Species of Mycetozoa抜刷121Lister, Gulielma
New Species of Amaurochaete, and Some Other Mycetozoa抜刷122Lister, Gulielma
New Species of Mycetozoa from Japan抜刷123Lister, Gulielma
New Varieties of Mycetozoa from Japan抜刷124Lister, Gulielma
Notes on Malayan Mycetozoa抜刷125Lister, Gulielma
Notes on Swiss Mycetozoa, 1912抜刷126Lister, Gulielma
Notes on the Mycetozoa of Linnaeus抜刷127Lister, Gulielma
On a New Species of Didymium Occuring in Essex抜刷128Lister, Gulielma
On the Occurence of Licea Pusilla (Schrader) in Essex抜刷129Lister, Gulielma
Presidential Address: Field Notes on Mycetozoa抜刷130Lister, Gulielma
Presidential Address: The Past Students of Mycetozoa and their Work抜刷131Lister, Gulielma
The Life-History of Mycetozoa, with Special Reference to Ceratiomyxa抜刷132Lister, Gulielma
Two New British Species of Comatricha抜刷133Lister, Gulielma
Two New Species of Mycetozoa抜刷134Lister, Gulielma
Two New Varieties of Lamproderma抜刷135Lister, Gulielma
Mycetozoa of Australia and New Zealand抜刷136Cheeseman, W. N. (Part 1)/ Lister, G. (Part 2)
Notes on South Nigerian Mycetozoa抜刷137Farquharson, C. O./ Lister, G.
Synopsis of the Genus Formes抜刷138Lloyd, C. G.
Synopsis of the Known Phalloids抜刷139Lloyd, C. G.
Synopsis of the Section Apus of the Genus Polyporus抜刷140Lloyd, C. G.
Synopsis of the Section Ovinus of Polyporus抜刷141Lloyd, C. G.
Synopsis of the Stipitate Stereums抜刷142Lloyd, C. G.
Synopsis of the Stipitiae Polyporoids抜刷143Lloyd, C. G.
Die Zellmembran und die Zellteilung von Closterium Nitzsch. Kritische Bemerkungen抜刷144Lu3tkemu3ller†, J.
On the Anatomy of Ants抜刷145Lubbock, Sir John
On Gasterolichenes: A New Type of the Group Lichenes抜刷146Massee, George, communicated by Thiselton Dyer, W. T.
Beitra3ge zur Kenntnis der Farbstoffe und der Membranen von Haematococcus pluvialis抜刷147Mevius, Walter
On the Anatomy of Chloritis (Sulcobasis) Stirophora, E. A. Smith & of C. Rehsei, von Martens抜刷148Moss, William / Webb, Wilfred Mark
Notes on Atlantic Diatomaceae抜刷149Murray, George
Observations on Plant Plankton抜刷150Murray, George
On the Nature of the Coccospheres and Rhabdospheres抜刷151Murray, George/ Blackman, Vernon H.
On the Structure of Spongocladia, Aresch. (Spongodendron, Zanard.), with an Account of New Forms抜刷152Murray, George/ Boodle, Leonard A.
?'Enum?'eration des Algues Marines et d'eau douce observ?'ees jusq'?`a ce jour en ?'Egypte抜刷153Muschler, M. Reno
Medurasii Nenkin, Minakatella Longifila G. Lister ga Taiwan ni atta (The Rare Mycetozoa, Minakatella Longifila G. Lister was found in Formosa)抜刷154Nakazawa Ryodi
Taiwan-san Nenkin Mokuroku I.抜刷155Nakazawa Ryodi
Bidrag till Ka3nnedomen om Vegetationsfa3rgningar i So3tvatten. 5, ChrysococcusPorifer LEMM抜刷156Naumann, Einar
Observations upon some Algae which cause "Water Bloom"抜刷157Nelson, N. P. B.
Die Algen des Kreises Elbing: Berichte u:ber die zwanzigste Wanderversammlung des West-Preussischen Botanisch-zoologischen Vereins zu Kreuz a. d. Ostbahn抜刷158Nitardy, E.
Die geformten Protei3ne im Zellsafte von Derbesia抜刷159Noll, F.
On a Collection of Exotic Lichens Made in Eastern Asia by the late Dr. A. C. Maingay抜刷160Nylander, William/ Crombie, the Rev. James M.
欠番抜刷160aOehlkers, F. → [抜刷050]
A Hand-List of the Birds of Japan抜刷161Ogawa, Minori
Contribution to the Knowledge on the Soil Microflora of Pseudosasa-association I抜刷162Okada, Yonosuke
Contribution to the Knowledge on the Soil Microflora of Pseudosasa-Association II.抜刷163Okada, Yonosuke
Contribution to the Knowledge on the Soil Microflora of Pseudosasa-Association III. Inoculation Test with Rhizobia抜刷164Okada, Yonosuke
Notes on the Germination of the Spores of Some Pteridophytes with Special Regard to their Viability抜刷165Okada, Yonosuke
Occurrence of Masses of Gelatinous Microbes in the Soil抜刷166Okada, Yonosuke
On a Case of Sap Bleeding of Cornus controversa Hems. observed at Sendai抜刷167Okada, Yonosuke
On the Distribution of Trichoderma in the Soils of Various Types of Vegetation on Mt. Hakkoda抜刷168Okada, Yonosuke
On the Germination of Euryale Ferox, SALISB.抜刷169Okada, Yonosuke
On the So-called Tundra-formation of North Saghalien抜刷170Okada, Yonosuke
Studiy of Euryale ferox Salisb. I. On the Size of Leaves, Fruits, etc., with Some Remarks on the Mode of Expansion of the Leaf Blade抜刷171Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. II. On the Variation in the Shape of the Seed抜刷172Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. III. On the Form and Structure of Juvenile Leaves抜刷173Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. IV. On the Rate of Growth of the Lamina抜刷174Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. V. On Some Features in the physiology of the seed with special respect to the problem of the delayed germination抜刷175Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. VII. Change of Catalase and Germination Percent during the After-Ripening of the Seeds抜刷176Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. VIII. Miscellany抜刷177Okada, Yonosuke
Sur le poids des spores chez quelques fouge`res japonaises抜刷178Okada, Yonosuke
Chimie Agricole - Sur l'existence du plomb dans la terre arable抜刷179Bertrand, Gabriel/ Okada, Yonosuke
Study of Euryale Ferox Salisb. VI. Cleistogamous versus Chasmogamous Flowers抜刷180Okada, Yonosuke/ Otaya, Tasaku
Neue Beitra3ge zur Moosflora Japans. I抜刷181Okamura, Shu
Notes on the Phytoplankton of Victoria Nyanza, East Africa抜刷182Ostenfeld, C. H.
U3ber die morphologishce Entwicklung der Flagellaten zu Algen抜刷183Pascher, A.
Von der gru3nen Planktonalge des Meeres Meringosphaera抜刷184Pascher, Adolf
Zwei braune Flagellaten抜刷185Pascher, Adolf
Les algues alimentaires d'extre^me-orient抜刷186Perrot, E1m./ Gatin, C.-L.
Bidrag til Kundskab om Planktonfangende, fangnetspindende Trichopterlarver i Danmark. II抜刷187Petersen, Esben
Contributiones ad floram Asiae interioris pertinentes: I Die Chlorophyceen des su3dlichen Sibiriens und des Uriankailandes抜刷188Printz, Henrik
Contributiones ad floram Asiae interioris pertinentes: I Die Chlorophyceen des su3dlichen Sibiriens und des Uriankailandes抜刷189Printz, Henrik
欠番抜刷189aPrintz, Henrik → [抜刷94]
欠番抜刷189bProwazek, S. → [抜刷013]
Cytologie ve1ge1tale. - Sur le vacuome des algues vertes adapte1ses a2 la vie ae1rienne抜刷190Puymaly, M. A. de (Note) / Dangeard, M. P.-A. (presente)
欠番抜刷190aRaphe1lis, A. → [抜刷026]
Bemerkungen zu einigen in "Phykotheka Universalis" Fasc. 2 Ausgegebenen Algen抜刷191Richter, P.
The Chareae of North America抜刷192Robinson, Charles Budd
欠番抜刷192aSchade, A. → [抜刷014]
Beitra3ge zur Kenntnis des Phytoplanktons aus dem Kochel- und dem Walchensee in Bayern抜刷193Schro3der, Bruno
Konidiosporenbildung bei Microchaete calothrichoides Hg.抜刷193aBaumga3rtel, Otto
Planktologische Mitteilungen抜刷194Schro3der, Bruno
Planktonpflanzen aus Seen von Westpreussen抜刷195Schro3der, Bruno
Zur Priorita3t der Entdeckung der Caulerpa-Fortpflanzungsorgane: eine Erwiderung an R. Dostal抜刷196Schussnig, Bruno
Zur Entwicklungsgeschichte der Siphoneen (II. Mitteilung)抜刷197Schussnig, Bruno
Concerning the Structure and Development of Tuomea Fluviatilis, Harv.抜刷198Setchell, William Albert
Blattidae of Spanish Guinea抜刷199Shelford, R.
Fungi Paraguayenses抜刷200Spegazzini, Carlos
Zur Kenntnis der Gattung Neomeris抜刷201Svedelius, Nils
Chaetospermum, A New Genus of Hard-Shelled Citrous Fruits抜刷202Swingle, Walter T.
Chaetospermum, A New Genus of Hard-Shelled Citrous Fruits抜刷203Swingle, Walter T.
Feroniella, Genre nouveau de la tribu des CITREAE fonde1 sur le F. oblata, espe`ce nouvelle de l'Inde-Chine抜刷204Swingle, Walter T.
The Fundamentals of Crop Improvement (A Series of Lectures Given before the Scientific Staff of the Bureau of Plant in Dustry)抜刷205Swingle, Walter T.
The Present Status of Date Culture in the South-Western States抜刷206Swingle, Walter T.
Types of Species in Botanical Taxonomy抜刷207Swingle, Walter T.
Variation in First Generation Hybrids (Imperfect Dominance): Its Possible Explanation through Zygotaxis抜刷208Swingle, Walter T.
New Citrus Creation of the Department of Agriculture抜刷209Webber, Herbert J./ Swingle Walter T.
欠番抜刷209aTanaka, Isuke → [抜刷216]
Organisation et de1veloppement du DUNALIELLA, nouveau genre de Vohocare1e-Polyble1pharide1e抜刷210Teodoresco, E. C.
Contribution toward a monograph of the laboulbeniceae, part II抜刷211Thaxter, Roland
欠番抜刷211aThiselton Dyer, W. T. → [抜刷146]
Die Stellung der Gattung Cyathomonas FROM. im System der Flagellaten抜刷212U1lehla, Vladi1mir
Die Stellung der Gattung Cyathomonas FROM. im System der Flagellaten抜刷213U1lehla, Vladi1mir
欠番抜刷213aU1lehla, Vladi1mir → [抜刷50]
Fresh-water Algae of the West Falklands抜刷214Vallentin, Elinor F. (collected by)
Onygena Equina, Willd., A Horn-destroying Fungus抜刷215Ward, H. Marshall,
Notiz ueber eine Myxobakterie [ミクソバクテリアの一種について]抜刷216Watanabe Atsushi / Tanaka Isuke
U3ber die Bedeutung der Na3hrbakterien fu3r dir Entwicklung der Myxomyceten-Plasmodien抜刷217Watanabe, Atsushi
U3ber die Bedeutung der Na3hrhefen fu3r die Entwicklung von Myxomyceten-Plasmodien抜刷218Watanabe, Atsushi
U3ber die vitale Oxydation in den Pflanzenzellen mit den Kobaltamminkopmlexsalzen抜刷219Watanabe, Atsushi
欠番抜刷219aWebb, Wilfred Mark → [抜刷148]
欠番抜刷219bWebber, Herbert J. → [抜刷209]
Protoplasma-Viscosita3t copulierender Spirogyren抜刷220Weber, Friedl
欠番抜刷220aWettstein, R. v. → [抜刷013]
Phykoerythrin bei den Myxophyceen抜刷221Wille, N.
Beitra3ge zur Diatomeenflora von Asien抜刷222Wislouch, S. M.
Die biologische Erforschung des Grossteichs bei Hirschberg in Bo3hmen抜刷223Wittman, Johann
Neue einzellige Helgola3nder Meeresalgen. Zugleich ein Beitrag zur polarita3tsfrage der Algen抜刷224Zimmermann, Walter
奥羽地方に於る植物分布抜刷225飯柴永吉
再ビ日本ノやすでごけ属(Frullamia)ニ就テ抜刷226飯柴永吉
英文良栄丸日誌原稿抜刷227伊沢捨次、松本源之助 [?]
欠番抜刷227a石黒克己 → [抜刷372]
あしつきのり調査予報 附 あしつきノ学名ニ就テ抜刷228市島宇八
「てんぐのめしがひ」科の分類と基本邦産の種類に就て抜刷229伊藤誠哉、今井三子
「てんぐのめしがひ」科の分類と其本邦産の種類に就て抜刷230伊藤誠哉、今井三子
忍路湾及び其れに近接せる沿岸の海産紅藻類(抄報)抜刷231稲垣貫一
昇龍菌科の分類とその邦産の種類抜刷232今井三子
食用菌なめこニ就キテ抜刷233今井三子
タモギタケに就いて抜刷234今井三子
ニカハジャコウダケに就いて抜刷235今井三子
日本産箒茸属抜刷236今井三子
人参文籍解題抜刷237今村鞆
新羅の花郎を論ず抜刷238今村鞆
志摩の蜑女作業の今昔抜刷239岩田準一
志摩の蜑女作業の今昔抜刷240岩田準一
[植物分類種名一覧]抜刷241宇井縫蔵 [?]
稀蘚くまのごけニ関スル研究ト考察抜刷242植村利夫
旧仁和寺氏神社ヲ復旧セントスル理由書(原案)抜刷243大阪府北河内郡九個荘村大字仁和寺 部落民一同
沖の島学術調査概報抜刷244大島広
沖縄地方産食用海鼠の種類及び学名抜刷245大島広
九州に熊棲むか抜刷246大島広
九州の熊問題続報抜刷247大島広
三たび九州の熊について抜刷248大島広
淡水水母『桃花魚』とその動物学上の文献抜刷249大島広
中等教育に於ける動物学の本旨に悖った教授法とその改善抜刷250大島広
動物学教室 一.八重山群島の珊瑚礁とその動物相(写真及び標本) 二.八重山群島の紅葉林 沼沢地とその動物相(写真及び標本) 三.糸満人の刳舟(写真及び模型) 四.結論抜刷251大島広
動物形態学の動向抜刷252大島広
八重山・宮古諸採集旅行記島抜刷253大島広
八重山の動物抜刷254大島広
欠番抜刷254a大隅敏夫 → [抜刷355]
デンマークに於ける貝塚構成時代抜刷255大山柏
Azotobacter に関する Winogradsky 氏の近著と新属 Azomonas抜刷256岡田要之助
G. Schweizer 氏著、常温滅菌法概論抜刷257岡田要之助
Gossamer 雑記抜刷258岡田要之助
Prof. Gabriel Bertrand抜刷259岡田要之助
S.A.Waksman 氏 "Humus"抜刷260岡田要之助
S.A.Waksman 氏 "Humus"抜刷261岡田要之助
おにばす抜刷262岡田要之助
オニバスの開展花に就て抜刷263岡田要之助
おにばす種子ノカタラーゼノ性質ニ就イテ抜刷264岡田要之助
オニバス種子の気永き発芽に就て抜刷265岡田要之助
沙漠の土壌微生物抜刷266岡田要之助
シチリヤ瞥見記(アグリジェントからシラクサへ)抜刷267岡田要之助
種子生活力の判定法に就て抜刷268岡田要之助
仙台デ観測シタみづき根圧現象ノ一例抜刷269岡田要之助
(第一報)天狗麦飯中に見られる微生物の種類並に其の数量に就きて抜刷270岡田要之助
八甲田山に於けるTrichodermaの分布に就いて抜刷271岡田要之助
美味・珍味抜刷272岡田要之助
椰子の若芽(続 美味・珍味)抜刷273岡田要之助
本邦に於けるオニバス分布に就て抜刷274岡田要之助
遊糸彙聞抜刷275岡田要之助
日本産塩生類蘚類抜刷276岡村周諦
黄河治水管見抜刷277小越平陸 [蝸牛庵]
珍品サクラ井サウ Petrosavia Miyoshia-Sakuraii MAKINOに就いて抜刷278加藤新市
家紋と植物抜刷279植山人 [加藤新市]
マンモスの木(mammoth tree)に就いて抜刷280植山人 [加藤新市]
スキー用材としてのヒッコリー材に就て抜刷281川上親文
割禮概説抜刷282川村狂堂
支那人の陰茎の包皮に就いて抜刷283川村狂堂
辞書等に見えたとんぼの種類とトナメ抜刷284岸田定雄
筌[たけかんむり+奴]方言考抜刷285岸田定雄
生体電位測定装置ニツイテ抜刷286木下三郎
変形体ノ運動ニ対スル生長素ノ影響ニツイテ抜刷287木下三郎
変形体ノ原形質流動リズムニ対スル電流ノ影響ニツイテ抜刷288木下三郎
欠番抜刷288a木下三郎 → [抜刷392]?[抜刷396]
「耳の垢取」の元祖王春庭三官-特に其墓地及子孫に関する研究抜刷289久保猪之吉
危険千万(神戸市民の生命財産が)抜刷290小畔四郎
続続「ダツセン」物語(二) 石の重要性(上) * 南方熊楠「新庄村合併に就て」1-5, 7-10(牟婁新聞1936. 8. 23?)の転載を含む抜刷291小畔四郎
続続「ダツセン」物語(五) 水の重要性(愚問苦答)抜刷292小畔四郎
続続「ダツセン」物語(六) 死の重要性(生物学的不老不死)抜刷293小畔四郎
「ダツセン」物語(其十二其十三)-人類退化論-抜刷294小畔四郎
欠番抜刷294a小林徳松 → [抜刷334][抜刷335]
欠番抜刷294b小立正彦〓読み? → [抜刷392]?[抜刷396]
承徳本古謡集に就いて抜刷295佐々木信綱
成尋阿闍梨母日記解説抜刷296佐々木信綱
愛知県メダカ方言語彙抜刷297佐藤清明
岡山県浅口郡産蝶類目録抜刷298佐藤清明
岡山県ニ於ケル「イタドリ」ノ方言分布地図 浅口郡ニ於ケル「イタドリ」の方言分布図抜刷299佐藤清明
貝類の方言抜刷300佐藤清明
吉備国川島河に於ける@[みずち、虫+乙]抜刷301佐藤清明
女学生の歩行統計 日本婦人の内踏みに就いて抜刷302佐藤清明
全国蛙方言集 [〓かえる]抜刷303佐藤清明
全国「片足飛び」方言集(予報)抜刷304佐藤清明
全国片足飛方言地図(仮想図) 全国蝶方言地図(仮想図)抜刷305佐藤清明
全国蟷螂方言名彙 [〓かまきり]抜刷306佐藤清明
全国カヤツリグサ方言集[予報]抜刷307佐藤清明
全国ヂャンケン称呼集[予報]抜刷308佐藤清明
全国メダカ方言語彙抜刷309佐藤清明
内地に於ける蛙の方言抜刷310佐藤清明
欠番抜刷310a植山人 → 加藤新市
梓材考抜刷311白井光太郎
史的天然紀念物甘葛煎の基本植物に就て抜刷312白井光太郎
曾占春伝抜刷313白井光太郎
園芸總論抜刷314白井光太郎
博物学者トシテノ貝原益軒抜刷315白井光太郎
世界をめぐる南北文化の境界線抜刷316白柳秀湖
歯に関する俚諺俚語抜刷317菅竹浦編〓すが?要確認
大峰山発掘古器物調(大正十一年発掘)抜刷318杉田定一
温泉を語る夕(第一回)抜刷319清風会(第16回座談会)
欠番抜刷319a武田義人 → [抜刷336][抜刷337]
Lemon の学名に就て抜刷320田中長三郎
柑橘分類に関する基礎的問題を論ず抜刷321田中長三郎
広東 Lemon に就きて抜刷322田中長三郎
在米田中農学士の私信抜刷323田中長三郎
世界の主要柑橘類抜刷324田中長三郎
田辺営林署管内ニ於ける樹木方言集抜刷325田辺営林署(副井義質)
混血児に就いて 日本民族優秀性の人類学的一考察抜刷326谷本富
欠番抜刷326a陳泗[さんずい+幸] → [抜刷337]
太上感應篇考抜刷327妻木直良
台湾南支三旬抜刷328寺崎留吉
琉球の印象抜刷329寺崎留吉
非常時局に際し教育関係者諸賢の反省を熱望す抜刷330永海佐一郎
朝鮮産粘菌目録抜刷331中川九一
生蕃の酒造法の一二抜刷332中沢亮治
台湾産醗酵菌類の研究(其六)抜刷333中沢亮治
酵母の巨大聚落石膏標本抜刷334中沢亮治、小林徳松
泡盛麹菌ニ就テ(第一報)、泡盛麹菌ニ就テ(第二報)、泡盛試醸報告、泡盛麹菌ノ生産スル酸ニ就テ抜刷335中沢亮治、小林徳松 [泡盛試醸報告のみ共著]
南洋産 Ontjom, Tempeh を造る糸状菌に就て抜刷336中沢亮治、武田義人
クロルピクリン蒸気が糸状菌類胞子の発芽力に及ぼす影響に就て抜刷337中沢亮治、武田義人、陳泗[さんずい+幸]
下野の植物(其三)抜刷338中村正雄
下野の植物(其の四)抜刷339中村正雄
琉球抜刷340野口勝一
日本変形菌類図譜(其一、其二)抜刷341服部広太郎
日本変形菌類図譜(其三)抜刷342服部広太郎
日本変形菌類図譜(其四)抜刷343服部広太郎
日本変形菌類図譜(其五、其六)抜刷344服部広太郎
日本変形菌類図譜(其七)抜刷345服部広太郎
日本変形菌類図譜(其八)抜刷346服部広太郎
れんぢゃく其他?農村生活器具図誌?抜刷347早川孝太郎
蝉たけの説抜刷348原摂祐
日本粘菌目録(1)抜刷349原摂祐
日本粘菌目録(2)抜刷350原摂祐
日本粘菌目録(3)抜刷351原摂祐
日本粘菌目録(4)抜刷352原摂祐
日本粘菌目録(5)抜刷353原摂祐
日本粘菌目録(6)抜刷354原摂祐
冬蟲夏草 ケラタケに就て抜刷355原攝祐, 大隅敏夫
公孫樹ノ授精及ビ胚発育研究補修抜刷356平瀬作五郎
くろまつノ授精ニ就テ抜刷357平瀬作五郎
欠番抜刷357a副井義質 → [抜刷325]
各地に於けるキンマの土名に就いて抜刷358藤田安二
キンマとその精油抜刷359藤田安二
キンマの語源に就いて抜刷360藤田安二
樟の語源に就て抜刷361藤田安二
樟の蕃名に就いて其の他抜刷362藤田安二
豊川流域に於ける田園占居の形態抜刷363細井一六
増訂草木図説巻末の言(謹んで此小編を呈し以て大正二年歳首の礼に返ふ)抜刷364牧野冨太郎
金魚の品種と其系統に就て抜刷365松井佳一
人工授精に就て抜刷366松井佳一
金魚の古文献と錦絵抜刷366a松井佳一
淡水魚の遺伝並に品種改良に関する研究 第一報 鯉に生じたる突然異変種に就て抜刷367松井佳一
淡水魚の遺伝並に品種改良に関する研究 第二報 鯉と鮒との交雑種に就て抜刷368松井佳一
我国に於ける金魚の伝来に就いて抜刷369松井佳一
欠番抜刷369a松本源之助 → [抜刷227]
ポナペ島に行はるる去勢の風習に就て抜刷370松村瞭
西鶴織留輪講抜刷371三田村鳶魚ほか
漢杜仲より得られるガッタパーチャ様物質に就いて抜刷372湊谷祝三郎、石黒克己
大阪の主夜天さんと愛染明王抜刷373宮武省三
蝦蟇雑話抜刷374宮武省三
袈裟といふ名前と鹿児島の女抜刷375宮武省三
鍾馗と戸守の俗咒抜刷376宮武省三
盗鈔雑話抜刷377宮武省三
風濤雑話抜刷378宮武省三
×型衣服考-ヨツデの比較服飾学的考察-抜刷379宮本勢助
坂と団子抜刷380宮本勢助
女子の騎法とハカマ-女子雄服乗馬考-抜刷381宮本勢助
亥の子行事採集要目抜刷382宮本洋一
卍字と巴との起源考抜刷383三吉朋十
万字と巴との起源考(中編)抜刷384三吉朋十
飯津佐和乃神社考 上巻抜刷385八木光郡
ドンコ〔鈍口〕方言資料抜刷386藪重孝
なんじゃもんじゃの樹抜刷387柳田国男
室町時代物語の半数まで抜刷388横山重
ミカンムグリ蛾の生活史並柑橘潰瘍病との関係に就て抜刷389和歌山県立農事試験場(栗崎真澄、栗田伸造)
変形菌の変形体に就いて抜刷390渡辺篤
変形菌変形体の採集、培養、保存等に就いて抜刷391渡辺篤
変形体ト外囲トノ間ノ電位差ニツイテ抜刷392渡辺篤、小立正彦、木下三郎
変形体ト外囲トノ間ノ電位差ニ及ボス生長素其他ノ物質ノ影響抜刷393渡辺篤、小立正彦、木下三郎
変形体ノ生体電位ニ及ボス諸種ノ物質ノ影響(予報)抜刷394渡辺篤、小立正彦、木下三郎
変形体ノ生体電位ニ及ボス生長素ノ影響(予報)抜刷395渡辺篤、小立正彦、木下三郎
変形体ノ逃電流性ニツイテ抜刷396渡辺篤、小立正彦、木下三郎
日本産蘚類總目録抜刷397
大正十四年五月十日大婚二十五年祝典紀念北股敬老会にて老人のうたへる昔の流行歌抜刷398
The Academy and Literature Almanac 1904洋誌 001
Annales de Protistologie洋誌 002
Annals of Botany洋誌 003
L'Anthropologie洋誌 004
Archiv fu¨r Kriminologie (Kriminal Anthoropologie und Kriminalistik)洋誌 005
The Asian Review洋誌 006
Black and White Budget洋誌 007
Boleti1n de la Sociedad Espan~ola de Historia Natural洋誌 008
Boleti1n de la Real Sociedad Espan~ola de Historia Natural洋誌 008
The Book Monthly洋誌 009
Bulletin de la Socie1te1 Botanique de France洋誌 010
Bulletin of the Lloyd Library of Botany, Pharmacy and Materia Medica洋誌 011
The Chamber's Journal of Popular Literature, Science, and Art洋誌 012
Chemical Abstracts洋誌 013
Engineering and Industrial Management洋誌 014
Grevillea, A Monthly Record of Cryptogamic Botany and its Literature洋誌 015
Harper's New Monthly Magazine洋誌 016
The Illustrated London News洋誌 017
The Journal of Ecology洋誌 018
Journal of Mycology洋誌 019
Journal of the China Branch of the Royal Asiatic Society洋誌 020
Journal of the Elisha Mitchell Scientific Society洋誌 021
Journal of the North - China Branch of the Royal Asiatic Society洋誌 022
The Ladys' Home Journal洋誌 023
The Lancet洋誌 024
The Lens; A Quarterly Journal of Microscopy and the Allied Natural Sciences with the Transactions of the State Microscopical Society of Illinois洋誌 025
Louisiana Bulletin洋誌 026
Man - A Monthly Record of Anthropological Science洋誌 027
Mid-Pacific Magazine洋誌 028
Mitteilungen der Anthropologischen Gesellschaft in Wien洋誌 029
Mycological Notes洋誌 030
Mycological Notes, Index of the Mycological Writings of C. G. Lloyd洋誌 030
Nature 1888洋誌 031
Nature 1889洋誌 031
Nature 1890洋誌 031
Nature 1891洋誌 031
Nature 1902洋誌 031
Nature 1903洋誌 031
Nature 1904洋誌 031
Nature 1905洋誌 031
Nature 1906洋誌 031
Nature 1907洋誌 031
Nature vol 51 (1894.11-1895. 4)洋誌 031
Nature洋誌 031
Nature 1908洋誌 031
Nature 1909洋誌 031
Nature 1910洋誌 031
Nature 1911洋誌 031
Nature 1912洋誌 031
Nature 1913洋誌 031
Nature 1914洋誌 031
Nature 1919洋誌 031
Nature 1920洋誌 031
Nature 1922洋誌 031
Nature 1923洋誌 031
Nature 1927洋誌 031
Nature 1928洋誌 031
Nature 1929洋誌 031
Nature 1930洋誌 031
Nature-Index洋誌 031
Nature 1931洋誌 031
Nature 1932洋誌 031
Nature 1933洋誌 031
Nature [南方論考掲載号]洋誌 031
Neue Denkschriften der Allgemeinen Schweizerischen Gesellschaft fur die gesammten Narurwissenschaftten (Nouveaux memoirs de la societe helvetique des science naturelles)洋誌 032
The Nilam Brothers' Monthly洋誌 033
Notes and Queries洋誌 034
Notes and Queries [南方論考掲載号]洋誌 034
Notes and Queries [南方論考掲載号]洋誌 034
Notes and Queries [南方論考掲載号]洋誌 034
Notes and Queries 1900洋誌 034
Notes and Queries 1900洋誌 034
Notes and Queries 1901洋誌 034
Notes and Queries 1902洋誌 034
Notes and Queries 1903洋誌 034
Notes and Queries 1904洋誌 034
Notes and Queries 1905洋誌 034
Notes and Queries 1906洋誌 034
Notes and Queries 1907洋誌 034
Notes and Queries 1908洋誌 034
Notes and Queries 1909洋誌 034
Notes and Queries 1910洋誌 034
Notes and Queries 1911洋誌 034
Notes and Queries 1912洋誌 034
Notes and Queries 1913洋誌 034
Notes and Queries 1914洋誌 034
Notes and Queries 1915洋誌 034
Notes and Queries 1916洋誌 034
Notes and Queries 1917洋誌 034
Notes and Queries 1918洋誌 034
Notes and Queries 1919洋誌 034
Notes and Queries 1920洋誌 034
Notes and Queries 1921洋誌 034
Notes and Queries 1922洋誌 034
Notes and Queries 1923洋誌 034
Notes and Queries 1924洋誌 034
Notes and Queries 1925洋誌 034
Notes and Queries 1926洋誌 034
Notes and Queries 1927洋誌 034
Notes and Queries 1928洋誌 034
Notes and Queries 1929洋誌 034
Notes and Queries 1930洋誌 034
Notes and Queries 1931洋誌 034
Notes and Queries 1932洋誌 034
Notes and Queries 1933洋誌 034
Notes and Queries Index洋誌 034
La Nuova Notarisia洋誌 035
La Nuova Notarisia, Rassegna Consacrata allo Studio delle Alghe洋誌 035
The Popular Science Monthly洋誌 036
The Publishers' Circular洋誌 037
Science, a weekly newspaper of all the arts and sciences洋誌 038
The Scientific Monthly洋誌 039
Socie1te1 Botanique et Mycologique de France, Session Cryptogamique tenue `a Paris en Octobre 1887.洋誌 040
Socie1te1 Mycologique Bulletin洋誌 041
Socie1te1 Mycologique Bulletin洋誌 041
Socie1te1 Mycologique de France Bulletin洋誌 041
Socie1te1 Mycologique de France洋誌 041
Bulletin de la Socie1te1 Mycologique de France洋誌 041
Bulletin trimestriel de la Socie1te1 Mycologique de France洋誌 041
Bulletin de la Socie1te1 Mycologique de France: Table ge1ne1rale des Matie`res se rapportant aux Tomes I - X洋誌 041
Bulletin de la Socie1te1 Mycologique de France: 2e Table De1cennale des Matie`res se rapportant aux Tomes XI - XX洋誌 041
The Sunday School Chronicle and Christian Outlook洋誌 042
The Torres Straits Pilot and New Guinea Gazette洋誌 043
Tufts College Studies洋誌 044
Vragen en Mededeelingen op het Gebied der Geschiedenis, taal- en letterkunde洋誌 045
Бюллетень Средне-Азиатского Государственного Университета/ Bulletin de l'Universite1 de l'Asie Centrale Tachkent洋誌 046
欠番 [16465 の重出]洋誌005ex 洋321.03
集古二百会記念華名冊和025.01木村捨三
和歌山県西牟婁郡立図書館 図書目録和025.02西牟婁郡立図書館編
片言 付補遺・物類称呼・浪花聞書・丹波通辞和030.01正宗敦夫編・校訂
百科全書 鉱物篇和030.02
百科全書 食物篇和030.03
百科全書 地文学和030.04
和漢三才図会 第一巻和030.05寺島良安
和漢三才図会 第二巻和030.06寺島良安
和漢三才図会 第三巻和030.07寺島良安
和漢三才図会 第四巻和030.08寺島良安
和漢三才図会 総目録和030.09寺島良安
和漢三才図会和030.10寺島良安
学芸志林 第一巻(一~五)和080.001東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第二・三巻(六~十五)和080.002東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第五・六巻(二十七~三十四)和080.003東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第九巻和080.004東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十巻和080.005東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十一巻和080.006東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十・十二・十三巻(五十八、六十九、七十一、七十二)和080.007東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十三・十四巻(七十三~八十)和080.008東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十四巻(八十一~八十三)和080.009東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十五巻(八十四~八十九)(学芸志林付録第二) 和080.010東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十六巻(九十~九十五)和080.011東京大学法学部・理学部・文学部編
学芸志林 第十七巻(九十六~百) (学芸志林付録第三)和080.012東京大学法学部・理学部・文学部編
群書索引 第一巻和080.013物集高見
群書索引 第二巻和080.014物集高見
群書索引 第三巻和080.015物集高見
群書類従 総目録・書名索引・略解題-続群書類従目録并書名索引・温故堂塙先生伝并検校年譜和080.016
群書類従正続分類総目録和080.017
群書類従 第一輯 神祇部 和080.018塙保己一編
群書類従 第二輯 帝王部和080.019塙保己一編
群書類従 第三輯 補任部和080.020塙保己一編
群書類従 第四輯 系譜部・伝部・官職部・律令部和080.021塙保己一編
群書類従 第五輯 公事部和080.022塙保己一編
群書類従 第六輯 装束部・文筆部・消息部和080.023塙保己一編
群書類従 第七輯 和歌部和080.024塙保己一編
群書類従 第八輯 和歌部和080.025塙保己一編
群書類従 第九輯 和歌部和080.026塙保己一編
群書類従 第十輯 和歌部・連歌部和080.027塙保己一編
群書類従 第十一輯 物語部・日記部・紀行部 和080.028塙保己一編
群書類従 第十二輯 管弦部・蹴鞠部・鷹部・遊技部・飲食部和080.029塙保己一編
群書類従 第十三輯 合戦部和080.030塙保己一編
群書類従 第十四輯 武家部和080.031塙保己一編
群書類従 第十五輯 釈家部和080.032塙保己一編
群書類従 第十六輯 雑部和080.033塙保己一編
群書類従 第十七輯 雑部和080.034塙保己一編
群書類従 第十八輯 雑部和080.035塙保己一編
広文庫 第一冊和080.036物集高見
広文庫 第二冊和080.037物集高見
広文庫 第三冊和080.038物集高見
広文庫 第四冊和080.039物集高見
広文庫 第五冊和080.040物集高見
広文庫 第六冊和080.041物集高見
広文庫 第七冊和080.042物集高見
広文庫 第八冊和080.043物集高見
広文庫 第九冊和080.044物集高見
広文庫 第十冊和080.045物集高見
広文庫 第十一冊和080.046物集高見
広文庫 第十二冊和080.047物集高見
広文庫 第十三冊和080.048物集高見
広文庫 第十四冊和080.049物集高見
広文庫 第十五冊和080.050物集高見
広文庫 第十六冊和080.051物集高見
広文庫 第十七冊和080.052物集高見
広文庫 第十八冊和080.053物集高見
広文庫 第十九冊和080.054物集高見
広文庫 第二十冊和080.055物集高見
続群書類従 第一輯 神祇部和080.056塙保己一編
続群書類従 第二輯 神祇部和080.057塙保己一編
続群書類従 第三輯 神祇部和080.058塙保己一編
続群書類従 第四輯 帝王部・補任部和080.059塙保己一編
続群書類従 第五輯 系図部和080.060塙保己一編
続群書類従 第六輯 系図部和080.061塙保己一編
続群書類従 第七輯 系図部和080.062塙保己一編
続群書類従 第八輯 伝部和080.063塙保己一編
続群書類従 第九輯 伝部和080.064塙保己一編
続群書類従 第十輯 官職部・律令部・公事部和080.065塙保己一編
続群書類従 第十一輯 公事部・装束部和080.066塙保己一編
続群書類従 第十二輯 文筆部和080.067塙保己一編
続群書類従 第十三輯 文筆部・消息部和080.068塙保己一編
続群書類従 第十四輯 和歌部和080.069塙保己一編
続群書類従 第十五輯 和歌部和080.070塙保己一編
続群書類従 第十六輯 和歌部和080.071塙保己一編
続群書類従 第十七輯 和歌部・連歌部和080.072塙保己一編
続群書類従 第十八輯 物語部・日記部・紀行部和080.073塙保己一編
続群書類従 第十九輯 管絃部・蹴鞠部・鷹部・遊戯部・飲食部和080.074塙保己一編
続群書類従 第二十輯 上 合戦部和080.075塙保己一編
続群書類従 第二十輯 下 合戦部和080.076塙保己一編
続群書類従 第二十一輯 上 合戦部和080.077塙保己一編
続群書類従 第二十一輯 下 合戦部和080.078塙保己一編
続群書類従 第二十二輯 上 合戦部和080.079塙保己一編
続群書類従 第二十二輯 下 合戦部和080.080塙保己一編
続群書類従 第二十三輯 上 合戦部和080.081塙保己一編
続群書類従 第二十三輯 下 武家部和080.082塙保己一編
続群書類従 第二十四輯 上 武家部和080.083塙保己一編
続群書類従 第二十四輯 下 武家部和080.084塙保己一編
続群書類従 第二十五輯 上 武家部和080.085塙保己一編
続群書類従 第二十五輯 下 釈家部和080.086塙保己一編
続群書類従 第二十六輯 上 釈家部和080.087塙保己一編
続群書類従 第二十六輯 下 釈家部和080.088塙保己一編
続群書類従 第二十七輯 上 釈家部 和080.089塙保己一編
続群書類従 第二十七輯 下 釈家部和080.090塙保己一編
続群書類従 第二十八輯 上 釈家部和080.091塙保己一編
続群書類従 第二十八輯 下 釈家部和080.092塙保己一編
続群書類従 第二十九輯 上 雑部和080.093塙保己一編
続群書類従 第二十九輯 下 雑部和080.094塙保己一編
続群書類従 第三十輯 上 雑部和080.095塙保己一編
続群書類従 第三十輯 下 雑部和080.096塙保己一編
続群書類従 第三十一輯 上 雑部和080.097塙保己一編
続群書類従 第三十一輯 下 雑部和080.098塙保己一編
続群書類従 第三十二輯 上 雑部和080.099塙保己一編
続群書類従 第三十二輯 下 雑部和080.100塙保己一編
続群書類従 第三十三輯 上 雑部和080.101塙保己一編
続群書類従 第三十三輯 下 雑部和080.102塙保己一編
続群書類従 補遺一和080.103塙保己一編
続群書類従 補遺二和080.104塙保己一編
続群書類従 補遺三 看聞御記 上和080.105塙保己一編
続群書類従 補遺四 看聞御記 下和080.106塙保己一編
明治奇聞 第一冊和080.107宮武外骨
明治奇聞 第二冊和080.108宮武外骨
明治奇聞 第三冊和080.109宮武外骨
明治奇聞 第四冊和080.110宮武外骨
明治奇聞 第五冊和080.111宮武外骨
明治奇聞 第六冊和080.112宮武外骨
宇宙和120.01三宅雄二郎(雪嶺)
出定笑語和120.02平田篤胤
聖教要録・配所残筆・武教小学・武教本論和120.03山鹿素行
鍋島論語葉隠和120.04山本常朝
明治十年丁丑公論・痩我慢の説和120.05福沢諭吉
山鹿素行先生精神訓和120.06山鹿素行
通俗心理奇問正答和140.01宮武外骨・高嶋平三郎
考理学要理和150.01里苗名
考理学要理  和150.02里苗名
考理学要理  和150.03里苗名
降霊魔術和150.04酒井潔
思考学根理和150.05里苗名
前知術と易道和150.06末広一雄
和150.07石橋臥波  
神社施設に関する注意事項和170.01
神道集和170.02安居院
我等が祖先の信仰和170.03松岡静雄
琉球神道記(弁蓮社袋中集)和170.04袋中
弘法大師御影 附弘法大師御影攷并解説和180.01水原堯栄編
高野山蒐粋和180.02井村米太郎編
支那仏教遺物和180.03松本文三郎
邪教立川流の研究和180.04水原堯栄
沙石集和180.05無住一円
鉄眼禅師和180.06服部俊崖
般若心経・金剛経講義和180.07菅原時保、三井昌史編輯
仏教講話集和180.08関西仏教青年会編
仏教大辞彙 第一巻和180.09仏教大学編
仏教大辞彙 第二巻和180.10仏教大学編
無門関鑚燧和180.11飯田〓[木+党]隠
旧新約聖書和190.01
新約全書和190.02
天主教正謬和190.03ナックス
米国政教論和190.04ジョセフ・タムソン
王朝時代の陰陽道和191.01斎藤勵
大本神論 天の巻和191.02皇道大本大日本修斎会出版局編
古神道秘説和191.03友清歓真
薩瞞の祭儀に就て和191.04小林胖生
世界稀神宣和191.05桝本隆秀
鑑鏡の研究和202.01梅原末治
埼玉県柏崎村真福寺貝塚調査報告和202.02甲野勇
日本考古学和202.03中沢澄男、八木奘三郎
日本青銅器時代地名表和202.04森本六爾
有史以前乃日本和202.05鳥居龍蔵
琉球伊波貝塚発掘報告和202.06大山柏
近世日本国民史 第一巻 織田時代 前篇和208.001徳富蘇峰
近世日本国民史 第二巻 織田時代 中篇和208.002徳富蘇峰
近世日本国民史 第三巻 織田時代 後篇和208.003徳富蘇峰
近世日本国民史 第四巻 豊臣氏時代 甲篇和208.004徳富蘇峰
近世日本国民史 第五巻 豊臣氏時代 乙篇和208.005徳富蘇峰
近世日本国民史 第六巻 豊臣氏時代 丙篇和208.006徳富蘇峰
近世日本国民史 第七巻 豊臣氏時代 丁篇(朝鮮役上巻)和208.007徳富蘇峰
近世日本国民史 第八巻 豊臣氏時代 戊篇(朝鮮役中巻)和208.008徳富蘇峰
近世日本国民史 第九巻 豊臣氏時代 己篇(朝鮮役下巻)和208.009徳富蘇峰
近世日本国民史 第十巻 豊臣氏時代 庚篇 桃山時代概観和208.010徳富蘇峰
近世日本国民史 第十一巻 家康時代 上巻(関原役)和208.011徳富蘇峰
近世日本国民史 第十二巻 家康時代 中巻(大阪役)和208.012徳富蘇峰
近世日本国民史 第十三巻 家康時代 下巻(家康時代概観)和208.013徳富蘇峰
近世日本国民史 第十四巻 徳川幕府上期 上巻(鎖国篇)和208.014徳富蘇峰
近世日本国民史 第十五巻 徳川幕府上期 中巻(統制篇)和208.015徳富蘇峰
近世日本国民史 第十六巻 徳川幕府上期 下巻(思想篇)和208.016徳富蘇峰
近世日本国民史 第十七巻 元禄時代 上巻(政治篇)和208.017徳富蘇峰
近世日本国民史 第十八巻 元禄時代 中巻(義士篇)和208.018徳富蘇峰
近世日本国民史 第十九巻 元禄時代 下巻(世相篇)和208.019徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十巻 元禄亨保中間時代和208.020徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十一巻 吉宗時代和208.021徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十二巻 宝暦明和篇和208.022徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十三巻 田沼時代和208.023徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十四巻 松平定信時代和208.024徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十五巻 幕府分解接近時代和208.025徳富蘇峰
近世日本国民史 第二十六巻 雄藩篇和208.026徳富蘇峰
近世日本国民史 第三十巻 彼理来航以前の形勢和208.027徳富蘇峰
史籍雑纂 第一和208.028
史籍雑纂 第二和208.029
史籍雑纂 第三和208.030
史籍雑纂 第四和208.031
史籍雑纂 第五和208.032
史籍集覧 古事談 一和208.033
史籍集覧 古事談 二和208.034
史籍集覧 古事談 三和208.035
史籍集覧 扶桑略記 一和208.036
史籍集覧 扶桑略記 二和208.037
史籍集覧 扶桑略記 三和208.038
史籍集覧 扶桑略記 四和208.039
史籍集覧 扶桑略記 五和208.040
史籍集覧 扶桑略記 六和208.041
史籍集覧 扶桑略記 七和208.042
新訂増補国史大系 第八巻和208.043
新訂増補国史大系 第十巻和208.044
新訂増補国史大系 第十一巻和208.045
新訂増補国史大系 第十三巻和208.046
新訂増補国史大系 第十四巻和208.047
新訂増補国史大系 第十五巻和208.048
新訂増補国史大系 第三十四巻和208.049
続史籍集覧 正慶乱離志、碧山日録、人鏡論和208.050
続史籍集覧 新抄一和208.051
続史籍集覧 新抄二和208.052
続史籍集覧 真本細々要記和208.053
続史籍集覧 甲斐国妙法寺従文正元年至永禄四年記録和208.054
続史籍集覧 空華老師日用工夫略集一和208.055
続史籍集覧 空華老師日用工夫略集二和208.056
続史籍集覧 空華老師日用工夫略集三和208.057
続史籍集覧 臥雲日件録一和208.058
続史籍集覧 臥雲日件録二和208.059
続史籍集覧 峰相記、大伝法院本願聖人御伝和208.060
続史籍集覧 戊子入明記、策彦入唐記、允澎入唐記、下行価銀帳、駅程録和208.061
続史籍集覧 国分寺志料和208.062
続史籍集覧 官選慶元古文書、一名諸家感状記一和208.063
続史籍集覧 官選慶元古文書、一名諸家感状記二和208.064
続史籍集覧 官選慶元古文書、一名諸家感状記三和208.065
続史籍集覧 秀郷流藤原氏諸家系図上和208.066
続史籍集覧 秀郷流藤原氏諸家系図下和208.067
続史籍集覧 式目抄利和208.068
続史籍集覧 式目抄、一名貞永式目諺解乾和208.069
続史籍集覧 式目抄、御成敗式目坤和208.070
続史籍集覧 相京職鈔一和208.071
続史籍集覧 相京職鈔二和208.072
続史籍集覧 新加制式、沙汰未練書、室町家成敗寺社御教書、武政軌範)和208.073
続史籍集覧 足利時代の法制一和208.074
続史籍集覧 足利時代の法制二和208.075
続史籍集覧 喜連川判鑑、みよしき和208.076
続史籍集覧 矢島十二頭記、奥州葛西実記和208.077
続史籍集覧 駿河土産和208.078
続史籍集覧 長元物語、紀伊国物語和208.079
続史籍集覧 松雲大師奮忠舒難録和208.080
続史籍集覧 武功雑記上和208.081
続史籍集覧 武功雑記下和208.082
続史籍集覧 堀内伝右衛門覚書一和208.083
続史籍集覧 堀内伝右衛門覚書二和208.084
続史籍集覧 続扶桑拾葉集一和208.085
続史籍集覧 続扶桑拾葉集二和208.086
続史籍集覧 義残後覚一和208.087
続史籍集覧 義残後覚二和208.088
続史籍集覧 義残後覚三和208.089
続史籍集覧 児物語部類和208.090
続史籍集覧 寛永小説、つれづれ草拾遺、金沢文庫考附足利学校考、飛花落葉和208.091
続史籍集覧 鳩巣小説上和208.092
続史籍集覧 鳩巣小説下和208.093
続史籍集覧 語学自在上和208.094井上頼?・逸見仲三郎校訂
続史籍集覧 語学自在下和208.095井上頼?・逸見仲三郎校訂
続史籍集覧 好古小録上和208.096
続史籍集覧 好古小録下和208.097
続史籍集覧 釈門事始考和208.098
続史籍集覧 続日本紀問答、旧事本紀剥偽、周敷神社鎮座違郡考和208.099
続史籍集覧 南京遺響上和208.100
続史籍集覧 南京遺響中和208.101
続史籍集覧 南京遺響下和208.102
続史籍集覧 歌舞品目一和208.103
続史籍集覧 歌舞品目二和208.104
続史籍集覧 歌舞品目三和208.105
続史籍集覧 歌舞品目四和208.106
続史籍集覧 歌舞品目五和208.107
続史籍集覧 氏族考上和208.108
続史籍集覧 氏族考下和208.109
続史籍集覧 池底叢書要目上和208.110
続史籍集覧 池底叢書要目下和208.111
続史籍集覧 番外雑書解題一和208.112
続史籍集覧 番外雑書解題二和208.113
続史籍集覧 番外雑書解題三和208.114
続史籍集覧 番外雑書解題四和208.115
続史籍集覧 番外雑書解題五和208.116
続史籍集覧 附録雑書撰者小伝和208.117
続史籍集覧 故実拾要一和208.118
続史籍集覧 故実拾要二和208.119
赤穂義士観和210.01徳富猪一郎(蘇峰)
安土桃山時代史和210.02渡辺世祐
亜墨理駕船渡来日記和210.03
新井白石全集 第一巻 藩翰譜和210.04新井白石
新井白石全集 第二巻 続藩翰譜和210.05新井白石
新井白石全集 第三巻和210.06新井白石
新井白石全集 第四巻和210.07新井白石
新井白石全集 第五巻和210.08新井白石
新井白石全集 第六巻和210.09新井白石
園太暦 巻一和210.10洞院公賢公
開国五十年史 上和210.11大隈重信撰
開国五十年史 下和210.12大隈重信撰
開国五十年史 下和210.13大隈重信撰
鎌倉時代史和210.14三浦周行
玉露叢 一和210.15
近世記聞和210.16条野有人、染崎延房
愚管抄和210.17慈円 
血涙一滴 前篇和210.18古郡幸助(図南居士)
源氏と平家和210.19生方敏郎
校訂増補吾妻鏡 第一和210.20
校訂増補吾妻鏡 第二和210.21
校訂増補吾妻鏡 第三和210.22
稿本国史眼 第一巻和210.23重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第二巻和210.24重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第三巻和210.25重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第四巻和210.26重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第五巻和210.27重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第六巻和210.28重野安繹、久米邦武、星野恒
稿本国史眼 第七巻和210.29重野安繹、久米邦武、星野恒
国史上の社会問題和210.30三浦周行
国史の研究和210.31黒板勝美
古今武家盛衰記 一和210.32
古今武家盛衰記 二・南島変乱記和210.33
国旗考和210.34尾崎久弥、小川善三郎
古文書が語る維新秘史和210.35広津藤吉
坂崎出羽守と徳川千姫和210.36杉田定一
実隆公記 巻一和210.37三条西実隆
実隆公記 巻二和210.38三条西実隆
実隆公記 巻三和210.39三条西実隆
実隆公記 巻四和210.40三条西実隆
実事譚 初編~三十編和210.41松村操編
史料通覧 第一和210.42著者・藤原実資
史料通覧 第二和210.43著者・藤原実資
神武天皇御東征御順路考和210.44宇井可道
増訂帝国史略和210.45有賀長雄
通俗日本全史第13巻 香川正矩 陰徳太平記(上)和210.46香川正矩
通俗日本全史第14巻 香川正矩 陰徳太平記(下)和210.47香川正矩
徳川幕府時代史和210.48池田晃淵
奈良朝史和210.49久米邦武
南北朝時代史和210.50久米邦武
日鮮史話 第三編和210.51松田甲
日本古代史和210.52久米邦武
幕末史和210.53小林庄次郎
平安朝史和210.54池田晃淵
匏菴十種和210.55栗本鋤雲
武野燭談和210.56
豊太閤と其家族和210.57渡辺世祐
本朝六国史和210.58
室町時代史和210.59渡辺世祐
室町殿物語・足利治乱記・異本小田原記和210.60
明治維新発祥記和210.61明治維新発祥記念銅標建立会(樽井藤吉)
春日神社金石銘表和211.01森口奈良吉編
敵討崇禅寺馬場和211.02後藤捷一編
金森氏雑考和211.03押上森蔵
郷土に於ける交易の研究和211.04鹿児島県立商船学校
児島高徳朝臣墳墓考和211.05阿久津盛為
古代奥羽地方開発の歴史について和211.06喜田貞吉
古文書古記録遺物遺跡を基礎としたる柳生六百年史和211.07杉田定一
志学幼弁和211.08乳井貢
土佐史蹟巡遊和211.09寺石正路
奈良県吉野郡野迫川村の歴史と史蹟和211.10杉田定一
南国遺事和211.11寺石正路
南山遺響和211.12石田一幸
野迫川村史料北股古文書和211.13杉田定一
備前一ノ宮吉備津彦神社古文書和211.14水原岩太郎(洗心斎)
備前記 岡山 一和211.15石丸定良
飛騨史料 維新前後之一和211.16岡村利平編
柳生の研究 古文書篇之一和211.17杉田定一
大和国添上郡豪族須(簀)川氏に就て和211.18杉田定一
大和国添上郡豪族須(簀)川氏に就て和211.19杉田定一
吉野朝と高野山和211.20岩谷民蔵
吉野朝と高野山 並芳山千株及遺薫 長慶院御陵立証和211.21岩谷民蔵
琉球史料目録和211.22沖縄県立沖縄図書館
安藤直次公三百年御遠忌要録和212.01田中敬忠編
太田城水攻史和212.02田中敬忠編
紀伊郷土誌料図書展観目録和212.03本庄益雄編
紀伊蘚類植物誌和212.04植村利夫編
紀伊続風土記 第二輯(伊都・在田・日高・牟婁)和212.05和歌山県神職取締所編
紀伊続風土記 第三輯(牟婁・物産・古文書・神社考定)和212.06和歌山県神職取締所編
紀州魚譜和212.07宇井縫蔵
紀州植物 前編和212.08宇井縫蔵
紀州植物誌 補遺其一和212.09宇井縫蔵
紀州植物誌 補遺其一和212.10宇井縫蔵
紀州田辺名勝旧蹟附近温泉案内和212.11毛利清雅
紀州田辺湯崎温泉和212.12毛利清雅
紀州文化読本和212.13南紀土俗資料刊行会編
紀州文献日高近世史料和212.14森彦太郎編
紀州蜜柑帳和212.15前山虎之助
紀府京はし和212.16田中敬忠
皇室と紀伊和212.17毛利清雅
獄中の修養和212.18毛利清雅(柴庵)
獄中の修養和212.19毛利清雅(柴庵)
徐福和212.20前川真澄編
神武天皇御聖蹟と串本町和212.21岡地義寛
声明書和212.22青樹茂兵衛
瀬戸鉛山産植物目録和212.23平田寿男
瀬戸鉛山産植物目録和212.24平田寿男
瀬戸鉛山産植物目録和212.25平田寿男
贈従五位畔田翠山翁伝和212.26山口藤次郎
田辺俳句史和212.27雑賀貞次郎
銚子木国会史和212.28高野作五郎編
十川さんの面影(読み★とがわ?)和212.29木下順治編
南紀熊野の説話和212.30雑賀貞次郎
南紀熊野の説話和212.31雑賀貞次郎
南紀熊野の説話和212.32雑賀貞次郎
南紀雑考和212.33雑賀貞次郎
南紀雑筆・椿の葉巻和212.34雑賀貞次郎
南紀雑筆・椿の葉巻和212.35雑賀貞次郎
璞屋集 宇井可道遺稿和212.36宇井可道
浜口梧陵伝和212.37杉村楚人冠
碑文全集和212.38楠見節編
父母状由来記和212.39浜田康三郎
星乎芋乎和212.40岩谷白嶺
真佐子の信仰を辿りて和212.41十川愛子編
三浦為春和212.42浜田康三郎
御神みかん乃紀州和212.43前山虎之助
御神みかん乃紀州 第二巻和212.44前山虎之助
牟婁口碑集和212.45雑賀貞次郎
野?[干にケモノヘン]集和212.46三浦長門守平為春
和歌山県行幸記録和212.47
和歌山県産昆虫目録和212.48坂口総一郎、池田美雄
和歌山県誌 上巻和212.49和歌山県編
和歌山県誌 下巻和212.50和歌山県編
和歌山県田辺町誌和212.51雑賀貞次郎編
和歌山県那賀郡安楽川村方言訛語集和212.52藪重孝編
禹貢弁疑和220.01小越平陸
宦官の話和220.02今村螺炎
朝鮮の姓名氏族に関する研究調査和220.03今村鞆
大英今代史和230.01ジャスチン・マッカーチー
大蔵永常和270.01早川孝太郎
海舟座談和270.02巌木善治
近代美人伝和270.03長谷川時雨
児島惟謙伝和270.04原田光三郎
改正西国立志編 原名自助論和270.05中村正直訳
実伝 紀伊国屋文左衛門和270.06上山勘太郎
尊王護国民衆善導・役公行者和270.07岩谷白嶺
男爵近藤廉平伝和270.08末広一雄
平瀬作五郎先生小伝和270.09平瀬作五郎
豊太閤 後篇和270.10山路愛山
松尾多勢子和270.11市村咸人
青苔和280.01野村益三
伊那の中路 真澄遊覧記和280.02菅江真澄
伊那の中路和280.03菅江真澄
いほ乃春秋 真澄遊覧記和280.04菅江真澄
いほ乃春秋和280.05菅江真澄
奥乃手風俗 真澄遊覧記和280.06菅江真澄
奥乃手風俗和280.07菅江真澄
来目路乃橋 真澄遊覧記和280.08菅江真澄
来目路乃橋和280.09菅江真澄
大和山岳踏破記和280.10
わがこゝろ 真澄遊覧記和280.11菅江真澄
わがこゝろ和280.12菅江真澄
山東談叢 第三集和281.01田中逸平
じやばめぐり和281.02無茶法師
満蒙視察旅行談和281.03和中金助
親子の文通和282.01西村貫一
中浜万次郎漂流奇談和282.02寺石正路
斜に見た世界和282.03石井伝一
南溟の秘密和282.04松岡静雄
良栄丸日誌控 The Log of the Ryoei Maru和282.05伊沢捨次、松本源之助
大日本地誌大系 第一冊 御府内備考一和283.01蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二冊 山州名跡志和283.02蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三冊 近江国輿地志略上和283.03蘆田伊人編
大日本地誌大系 第四冊 伊勢参宮名所図会巻之上和283.04蘆田伊人編
大日本地誌大系 第五冊 新編鎌倉志・鎌倉攬勝考和283.05蘆田伊人編
大日本地誌大系 第六冊 近江国輿地志略下和283.06蘆田伊人編
大日本地誌大系 第七冊 斐太後風土記上和283.07蘆田伊人編
大日本地誌大系 第八冊 三国地誌上和283.08蘆田伊人編
大日本地誌大系 第九冊 摂陽群談和283.09蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十冊 斐太後風土記下和283.10蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十一冊 伊勢参宮名所図会巻之下和283.11蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十二冊 諸国叢書木曽之一和283.12蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十三冊 諸国叢書北陸之一和283.13蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十四冊 諸国叢書木曽之二和283.14蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二巻 御府内備考二和283.15蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三巻 御府内備考三和283.16蘆田伊人編
大日本地誌大系 第四巻 御府内備考四和283.17蘆田伊人編
大日本地誌大系 第五巻 新編武蔵野国風土記稿一和283.18蘆田伊人編
大日本地誌大系 第六巻 新編武蔵野国風土記稿弐和283.19蘆田伊人編
大日本地誌大系 第七巻 新編武蔵野国風土記稿三和283.20蘆田伊人編
大日本地誌大系 第八巻 新編武蔵野国風土記稿四和283.21蘆田伊人編
大日本地誌大系 第九巻 新編武蔵野国風土記稿五和283.22蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十巻 新編武蔵野国風土記稿六和283.23蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十一巻 新編武蔵野国風土記稿七和283.24蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十二巻 新編武蔵野国風土記稿八和283.25蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十三巻 新編武蔵野国風土記稿九和283.26蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十四巻 新編武蔵野国風土記稿十和283.27蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十五巻 新編武蔵野国風土記稿十一和283.28蘆田伊人編
大日本地誌大系 第十八巻 五畿内志・泉州志和283.29蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二十一巻 三国地志下和283.30蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二十七巻 雲陽誌和283.31蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二十八巻 三州地理誌稿和283.32蘆田伊人編
大日本地誌大系 第二十九巻 御府内備考五和283.33蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十巻 新編会津風土記一和283.34蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十一巻 新編会津風土記二和283.35蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十二巻 新編会津風土記三和283.36蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十三巻 新編会津風土記四和283.37蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十四巻 新編会津風土記五和283.38蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十五巻 新編武蔵風土記稿十二和283.39蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十六巻 新編相模国風土記稿一和283.40蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十七巻 新編相模国風土記稿二和283.41蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十八巻 新編相模国風土記稿三和283.42蘆田伊人編
大日本地誌大系 第三十九巻 新編相模国風土記稿四和283.43蘆田伊人編
大日本地誌大系 第四十巻 新編相模国風土記稿五和283.44蘆田伊人編
浪速叢書 第一巻 摂陽奇観一和283.45浜松歌国
浪速叢書 第二巻 摂陽奇観二和283.46浜松歌国
浪速叢書 第三巻 摂陽奇観三和283.47浜松歌国
浪速叢書 第四巻 摂陽奇観四和283.48浜松歌国
浪速叢書 第五巻 摂陽奇観五和283.49浜松歌国
浪速叢書 第六巻 摂陽奇観六和283.50浜松歌国
浪速叢書 第七巻 摂津名所図会大成一(巻一~六)和283.51曉鐘成
浪速叢書 第八巻 摂津名所図会大成二(巻七~十三)和283.52曉鐘成
浪速叢書 第九巻 大阪商業史資料和283.53船越政一郎編
浪速叢書 第十巻 稿本大阪訪碑録和283.54木村敬二郎編著
浪速叢書 第十一巻 稿本随筆集和283.55
浪速叢書 第十二巻 地誌一和283.56
浪速叢書 第十三巻 地誌二和283.57
浪速叢書 第十四巻 風俗和283.58
浪速叢書 第十五巻 演芸和283.59
浪速叢書 第十六巻 索引和283.60
浪速叢書 別冊 鶏肋和283.61
江ノ島 鎌倉 名勝巡覧和284.01寿老仙人編輯
片桐と云ふ所 第一回(矢田と山田)和284.02京谷康信
片桐といふ所 第二回(ひだる神のこと)和284.03京谷康信編
片桐といふ所 第三回(其後の山田)和284.04京谷康信
郷土読本和284.05青森県教育会
小倉叢書鵜之真似和284.06小島礼重
古琉球和284.07伊波普猷
讚州高松叢誌和284.08宮武省三
新訂作陽誌 第二巻 西作誌中巻和284.09長尾勝明
奈良県吉野郡十津川村出谷民俗報告 昭和十五年度調査和284.10山田隆夫編
奈良と鹿和284.11八田三郎
飛騨案内和284.12富田〓[禾+令]彦編
飛騨遺乗合府 和284.13桐山力所
飛騨之高山和284.14奥田正造
飛騨之高山 三訂和284.15岐阜県高山町編
伯耆民談記和284.16松岡布政著
北越雪譜和284.17鈴木牧之
北支那の名勝・旧蹟 北支事情紹介版 第2輯和285.01華北事情案内所編
黄河治水和285.02小越平陸
支那の男と女――現代支那の生活相和285.03後藤朝太郎
朝鮮雑記和285.04松田甲
釜山案内和285.05加集甚
地理論略和286.01ウァルレン
抉眼録和310.01末広一雄
支那分割の運命和310.02中島端
速記法要訣和310.03若林〓[王+甘]蔵
第三十七回衆議院重要問題 名士演説集和310.04諸岡正編
何故官を辞した乎和310.05小原新三
露西亜飢饉の真相――敢て博愛任侠なる日本国民の蹶起を促す和310.06黒龍会同人
現行類聚日本法律規則大全 下巻和320.01高木周次編
法制史の研究和320.02三浦周行
拷問史和321.01坂ノ上言夫
法医学上より見たる色情犯罪和321.02沢田順次郎
経済風土記 近畿外編和330.01下田将美
借金利用の妙諦 附巧妙なる詐欺の実例と其の予防 前編和330.02帝国法制研究会編
借金利用の妙諦 附巧妙なる詐欺の実例と其の予防 後編和330.03帝国法制研究会編
商店繁栄策和330.04園城寺艮
日本帝国第八統計年鑑和340.01内閣統計局編
如何に生くべき和350.01別所彰善
奇人の奇言和350.02佐藤独粛
増補社会進化論和350.03有賀長雄
東西比較人生百不思議和350.04東薫
大奥の女中和351.01池田晃淵
改版縮刷新芸者論和351.02林田亀太郎
婚姻習俗(奄美大島)和351.03鶴嶺高等女学校編
山峨女史家族制限法批判和351.04山本宣治
山峨女史家族制限法批判和351.05山本宣治
草魚和351.06長谷川時雨
散り紅葉和351.07沼田頼輔編
日本婚姻史和351.08中山太郎
日本情史和351.09佐々醒雪
婦人問題の原理 第二編和351.10田崎仁義
愛の魔術和352.01酒井潔
薫苑夜話和352.02酒井潔
好色秘事談綺和352.03佐藤紅霞
志摩のはしりかね和352.04岩田準一
娼妓と性欲道德和352.05篠原清一
人生生物学入門・性教育私見和352.06山本宣治
神秘なる同性愛 上巻和352.07沢田順次郎
神秘なる同性愛 下巻和352.08沢田順次郎
性教育和352.09山本宣治
生殖崇拝論(子本)和352.10久保盛丸
性に関する説話集和352.11高橋勝利
性欲研究と精神分析学和352.12榊保三郎
耽奇猥談和352.13田中香涯
日本生殖器崇拝略説和352.14出口米吉
売笑三千年史和352.15中山太郎
巴里上海歓楽郷案内和352.16酒井潔
半男女考和352.17宮武外骨
秘戯指南和352.18梅原北明
らぶ・ひるたァ和352.19酒井潔
財団法人啓明会第三回大正拾年度事業報告書和360.01啓明会
天神信仰と国民教育 附浮世絵との関係を論す和360.02武岡豊太
琉球土俗叢書 第一冊 伝説篇和370.01日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第二冊 風物篇和370.02日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第四冊 琉語篇和370.03日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第五冊 琉歌篇和370.04日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第七冊 女性篇(上)和370.05日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第八冊 女性篇(下)和370.06日本土俗研究所編
琉球土俗叢書 第十冊 黥図篇和370.07日本土俗研究所編
岡山県土俗史学考古学資料新聞文献索引 第一編和371.01桂又三郎編
岡山県土俗史学考古学資料新聞文献索引 第二編和371.02桂又三郎編
沖縄の人形芝居和371.03宮良当壮
羽後角館地方に於ける鳥虫草木の民俗学的資料和371.04武藤鉄城
和371.05石橋臥波
甲斐の落葉和371.06山中共古(笑)
海南小記和371.07柳田国男
郷土誌論和371.08菅沼可児著
九州路の祭儀と民俗和371.09宮武省三
共古翁記念文集 趣味と嗜好和371.10山中塩編
京都民俗志和371.11井上頼寿
郷土研究家名簿和371.12大西伍一
五倍子雑筆 第一号和371.13沢田四郎作
五倍子雑筆 第二号和371.14沢田四郎作
五倍子雑筆 第三号和371.15沢田四郎作
古琉球の政治和371.16伊波普猷
祭礼と世間和371.17柳田国男
祭礼と風俗和371.18中山太郎
薩摩年中行事和371.19伊地知峻
薩摩年中行事和371.20伊地知峻
しだれ桜の問題和371.21柳田国男
事物原始考和371.22松本茂平
ジャンケンの種々相和371.23佐藤清明
習俗雑記和371.24宮武省三
植物妖異考 上和371.25白井光太郎
植物妖異考 下和371.26白井光太郎
随筆吉備暖語和371.27礒清
石神問答和371.28柳田国男
続岡山県特殊信仰誌和371.29桂又三郎、江野村茂里一
続・日本盲人史和371.30中山太郎
宝船と七福神和371.31石橋臥波
津軽旧事談和371.32中道等
東北の土俗和371.33社団法人日本放送協会東北支部編
土佐郷土民俗譚和371.34寺石正路
土佐風俗と伝説和371.35寺石正路編
南島説話和371.36佐喜真興英
日本風俗史 上編和371.37藤岡作太郎、平出鏗二郎
日本風俗史 中編和371.38藤岡作太郎、平出鏗二郎
日本風俗史 下編和371.39藤岡作太郎、平出鏗二郎
日本風俗志 上和371.40加藤吐堂
日本風俗志 中和371.41加藤吐堂
日本風俗志 下和371.42加藤吐堂
日本巫女史和371.43中山太郎
日本民俗学 神事篇和371.44中山太郎
日本民俗学 風俗篇和371.45中山太郎
日本民俗学 歴史篇和371.46中山太郎
日本民俗学 随筆篇・附総索引和371.47中山太郎
日本盲人史和371.48中山太郎
年中行事 第一冊和371.49北野博美
年中行事 第二冊和371.50北野博美
年中行事 第三冊和371.51北野博美
年中行事 第四冊和371.52北野博美
年中行事 第五冊和371.53北野博美
年中行事 第六冊和371.54北野博美
年中行事 第七冊和371.55北野博美
年中行事 第八冊和371.56北野博美
年中行事 第九冊和371.57北野博美
年中行事 第十冊和371.58北野博美
年中行事 第十一冊和371.59北野博美
年中行事 第十二冊和371.60北野博美
一目小僧その他和371.61柳田国男
日向馬関田の伝承和371.62楢木範行
東石見田唄集和371.63三上永人編
南方閑話和371.64南方熊楠  
綿の神に就いて・和書和371.65南方熊楠
南方熊楠氏研究 棉の神に就いて 日印棉花貿易事業記念品の考案(大正十三年十一月二十九日矢吹義夫氏宛書状写)和371.65南方熊楠  
南方随筆和371.66南方熊楠  
南方随筆和371.67南方熊楠  
南方二書和371.68南方熊楠  
南方二書(松村任三宛封書)・和書和371.68南方熊楠(私刊・柳田国男)
民間風俗年中行事和371.69
大和吉野郡十津川村 小坪瀬及び西中記録和371.70山田隆夫編著
山の人生和371.71柳田国男
妖怪学講義 上和371.72井上円了
妖怪学講義 中和371.73井上円了
妖怪学講義 下和371.74井上円了
よはひ草 第一輯和371.75小林富次郎編
よはひ草 第二輯和371.76小林富次郎編
よはひ草 第三輯和371.77小林富次郎編
よはひ草 第四輯和371.78小林富次郎編
よはひ草 第五輯和371.79小林富次郎編
よはひ草 総索引和371.80小林富次郎編
類聚近世風俗志 原名守貞謾稿 上和371.81喜多川守貞(季荘)
類聚近世風俗志 原名守貞謾稿 下和371.82喜多川守貞(季荘)
歴史と民俗和371.83中山太郎
支那民俗誌 上巻和372.01永尾龍造
増補朝鮮風俗集和372.02今村鞆
朝鮮風俗資料集成 扇・左縄・打毬・匏和372.03今村鞆
『麻虎』と節分の『お化け』に就いて――昭和六年十二月二日例会講演和372.04小林胖生
歴史民俗 朝鮮漫談和372.05今村鞆
原始的民族の秘密講和373.01ウェブスター
原始民俗仮面考和373.02南江二郎
安芸国昔話集和374.01礒貝勇編
奄美民謡をめぐる伝説全集 第一編和374.02坂井天仙編著
猪・鹿・狸和374.03早川孝太郎
江刺郡昔話和374.04佐々木喜善
江沼郡手毬唄集和374.04山下久男
越後三条南郷談和374.05外山暦郎
奥隅奇譚 附原始謾筆風土年表抄和374.05中道等
岡山県民謡集和374.06桂又三郎編
岡山県名木珍石伝説集和374.07桂又三郎
岡山伝説集和374.08
和尚と小僧和374.09中田千畝
鬼無伝説 桃太郎さん鬼ケ島征伐和374.10橋本仙太郎
甲斐昔話集和374.11土橋里木(力)
聴耳草紙和374.12佐々木喜善
北蝦夷古謠遺篇和374.13金田一京助編
郷土物語 第一輯和374.14吉村藤舟
郷土物語 第二輯和374.15吉村藤舟(岩吉)
栗山の話和374.16高橋勝利
山島民譚集(一)和374.17柳田国男
口丹波口碑文集和374.18垣田五百次、坪井忠彦編
下位春吉先生のおはなしになりましたゴンザ虫を訂正した彦山神話ごんざむし(★書名しも?)和374.18
増補豊後伝説集和374.19郷土史蹟伝説研究会編
筑紫野民譚集和374.20及川儀右衛門
三州横山話和374.20早川孝太郎
津軽口碑集和374.21内田邦彦
遠野物語和374.22柳田国男
紫波郡昔話和374.23佐々木喜善
日本全国国民童話和374.23石井研堂(民司)編
日本伝説集和374.24高木敏雄
相州内郷村話和374.24鈴木重光編
日本伝説叢書 阿波の巻和374.25藤沢衛彦
日本伝説叢書 明石の巻和374.26藤沢衛彦
日本伝説叢書 安房の巻和374.27藤沢衛彦
日本伝説叢書 伊賀の巻和374.28藤沢衛彦
日本伝説叢書 伊豆の巻和374.29藤沢衛彦
南総乃俚俗和374.29内田邦彦
日本伝説叢書 和泉の巻和374.30藤沢衛彦
日本伝説叢書 上総の巻和374.31藤沢衛彦
日本伝説叢書 北武蔵の巻和374.32藤沢衛彦
日本伝説叢書 佐渡の巻和374.33藤沢衛彦
日本伝説叢書 讃岐の巻和374.34藤沢衛彦
日本伝説叢書 信濃の巻和374.35藤沢衛彦
日本伝説叢書 下総の巻和374.36藤沢衛彦
日本伝説叢書 播磨の巻和374.37藤沢衛彦
日本昔話集(上)和374.38柳田国男
大和の伝説和374.39高田十郎編
老媼夜譚和374.40佐々木喜善
神話台湾生蕃人物語和375.01入江暁風
伝説の朝鮮和375.02三輪環
東洋口碑大全 上巻和375.03巌谷小波編
満蒙民俗伝説和375.04細谷清
神話学論考和376.01松村武雄
食人風俗志和377.01寺石正路
人類学研究和377.02小金井良精
人類日本起源論 第二篇 人類日本起源説提唱和377.03谷彰一
比律賓蛮族の実生活――昭和十年七月十日於南洋協会講演速記和377.04三吉朋十
時局防空必携和380.01
岡山県下ノ天然記念物ニ関スル研究(其ノ一) 虎斑竹(附・岡山県南部地衣類目録)和400.01佐藤清明
黒部立山天然記念物調査報告和400.02脇水鉄五郎、竹中要、鏑木外岐雄
大正十三年三月滋賀県天然記念物調査報告 第一冊和400.03
台湾博物教授資料解説和400.04門間幸造、井上武雄編
天然記念物和400.05三好学
動植物採集標本製作法和400.06岩川友太郎纂述
和歌山県史蹟名勝天然記念物調査会報告 第十八輯和400.07和歌山県編
和歌山県史蹟名勝天然記念物調査会報告 第十九輯和400.08和歌山県編
和歌山県史蹟名勝天然記念物調査会報告 第二十輯和400.09和歌山県編
和歌山県史蹟名勝天然記念物調査会報告 第二十輯和400.10和歌山県編
気象読本和420.01和歌山県立地方測候所編
支那暦法起源考和420.02飯島忠夫
新旧対照暦の話 附録雑説年中行事和420.03暦術研究会編述
天然紀念物調査報告地質鉱物之部 第五輯和420.04脇水鉄五郎
日本金石解説和420.05杉村次郎口述、北村竹四郎筆記
日本金石産地 金石学附録和420.06武藤寿編
日本地震学会報告 第1冊和420.07関谷清景、藤岡市助編輯
本邦金石略誌和420.08和田維四郎編纂
古名録 自巻一至巻十一和430.01畔田翠山(伴存)
古名録 自巻十二至巻二十一和430.02畔田翠山(伴存)
古名録 自巻二十二至巻三十二和430.03畔田翠山(伴存)
古名録 自巻三十三至巻四十九和430.04畔田翠山(伴存)
古名録 自巻五十至巻六十八和430.05畔田翠山(伴存)
古名録 自巻六十九至巻八十五和430.06畔田翠山(伴存)
古名録 索引和430.07畔田翠山(伴存)
支那及日本本草学の沿革及本草家の伝記(岩波講座・生物学 特殊問題)和430.08白井光太郎
植物渡来考和430.09白井光太郎
水族志和430.10畔田翠山
増訂日本博物学年表和430.11白井光太郎
多識会誌 第一輯和430.12伊藤篤太郎
朝鮮博物志(原名山林経済)和430.13鄭若鏞(茶山)
丁氏種芸学剳記 第2輯和430.14片山隆三
人参史 第一巻和430.15今村鞆
人参史 第二巻 人参政治篇和430.16今村鞆
人参史 第三巻 人参経済篇和430.17今村鞆
人参史 第五巻 人参医薬篇和430.18今村鞆
人参史 第六巻 人参雑記篇和430.19今村鞆
和漢本草図書展覧会目録和430.20大阪府立図書館編
浅口郡植物誌和440.01佐藤清明
岡山県蘚類目録和440.02佐藤清明
改正増補植物名彙和440.03松村任三編
海藻学汎論和440.04岡村金太郎
鹿児島県産新種・稀種粘菌略説和440.05小畔四郎
国民性の桜和440.06植山人
桜に関する図書解題略――南葵文庫講演会参考図書目録和440.07三好学
実験植物学和440.08三好学
食菌と毒菌和440.09川村清一
新編植物学講義 上巻和440.10三好学
新編植物学講義 下巻和440.11三好学
新編植物図説和440.12阪庭清一郎、萱塲柔寿郎
蘚類植物属名和称稿和440.13笹岡久彦編
藻類系統学和440.14岡村金太郎
続台湾植物図説和440.15伊藤武夫
大日本植物志 第一巻第一集和440.16東京帝国大学理科大学植物学教室編
大日本植物志 第一巻第二集和440.17東京帝国大学理科大学植物学教室編
大日本植物志 第一巻第三集和440.18東京帝国大学理科大学植物学教室編
大日本植物志 第一巻第四集和440.19東京帝国大学理科大学植物学教室編
大日本植物誌 ヒメノガスター亜目及スッポンタケ亜目和440.20小林義雄
大日本植物図彙 第一巻第五輯和440.21伊藤篤太郎
台湾高山植物図説和440.22伊藤武夫
台湾植物図説 正編和440.23伊藤武夫
台湾総督府殖産局附属林業試験場植物要覧和440.24台湾総督府殖産局林業試験場
朝鮮百合図解和440.25上林敬次郎
朝鮮百合図解 第二輯和440.26上林敬次郎
坪井竹類図譜和440.27坪井伊助
帝国植物名鑑 上巻 隠花部和440.28松村任三編
帝国植物名鑑 下巻 顕花部前編和440.29松村任三編
帝国大学理科大学植物標本目録和440.30帝国文学編纂(松村任三編、矢田部良吉監督)
帝国博物館天産部 植物標本目録和440.31斎田功太郎、桜井半三郎編
訂正増補日本菌類目録和440.32白井光太郎編
訂正増補日本菌類目録和440.33白井光太郎
天然記念物調査報告 植物之部第九輯和440.34三好学、白井光太郎
天然紀念物調査報告 植物之部第十六輯和440.35三好学、小倉涼、岡現次郎
東京大学小石川植物園草木図説和440.36東京大学編
内外普通植物誌 下等植物篇和440.37斎田功太郎
那須産変形菌類図説和440.38服部広太郎
那須産変形菌類図説 総説増補和440.39服部広太郎編
南備戯食植物考和440.40佐藤清明
日本隠花植物図鑑和440.41朝比奈泰彦
日本海藻図説和440.42岡村金太郎
日本菌類目録和440.43白井光太郎編
日本高山植物図譜 第一巻和440.44三好学、牧野富太郎
日本苔類総説和440.45飯柴永吉
日本産地衣類図説和440.46安田篤
日本植物総覧 訂正増補和440.47牧野富太郎、根本莞爾
日本植物図鑑和440.48牧野富太郎
日本植物編 第一冊和440.49谷田部良吉編
日本藻類図譜 第一巻和440.50岡村金太郎
備中塩生植物目録和440.51佐藤清明
備中植物誌 補遺其二和440.52吉野善介
広島県産粘菌略説和440.53小畔四郎
普通植物学和440.54ヅイベルト・モーリッツ
応用動物学 上編 巻之一和450.01練木喜三、瀧田鐘四郎
岡山県貝類目録(1)和450.02佐藤清明編
岡山県下ニ産スル特殊動物並ニ該動物ニ関スル研究論文目録和450.03岡山県編纂
鹿児島県博物調査 第三輯 トカラハブとエラブウナギ和450.04
教育博物館列品目録 動物の部和450.05教育博物館
静岡県ニ於ケル野鼠調査成績和450.06
続続「ダッセン」物語(六) 死の重要性(生物学的不老不死)和450.07小畔四郎
続続「ダッセン」物語(六) 死の重要性(生物学的不老不死)和450.08小畔四郎
続続「ダッセン」物語(六) 死の重要性(生物学的不老不死)和450.09小畔四郎
帝国博物館天産部 魚類標本目録(参考室陳列之部)和450.10石川千代松、松浦歓一郎編
帝国博物館天産部 動物標本目録(比較骨骼標本ノ部)和450.11石川千代松、岩川友太郎、松浦歓一郎編
東京帝室博物館天産部 海産貝類標本目録 第一編和450.12岩川友太郎編
東京帝室博物館天産部 海産貝類標本目録 第二編和450.13岩川友太郎編
動物進化論和450.14エス・エドワルド・モールス
日本蛇類大観和450.15高橋精一
日本鳥類図説 上巻 和450.16内田清之助
日本鳥類図説 下巻和450.17内田清之助
日本鳥類図説 上巻和450.18内田清之助
日本動物図鑑和450.19内田清之助 他
喜多幅先生剖見記録和460.01角田隆述、中村正和筆記
精常活養篇 中巻ノ一和460.02別所彰善
精常活養篇 中巻ノ二和460.03別所彰善
図説包帯学和460.04奥田鶴
各地のわらやね和500.01高田十郎編
国民性の上より見たる鏡の話 附録、御即位大典と鏡和500.02石橋臥波
日本鋳工史稿(一)和500.03香取秀真
裁縫教科書 巻一  和590.01渡辺辰五郎編
裁縫教科書 巻二  和590.02渡辺辰五郎編
裁縫教科書 巻三  和590.03渡辺辰五郎編
婦人宝典和590.04大日本女学会編
柑橘種類ノ現在及将来和600.01田中長三郎
柑橘の煤病論和600.02原摂祐
漁産一斑和600.03大蔵省記録局
黄金松 其ノ二和600.04生田伊作
佐世保港の将来に就て和600.05杉本甚藏
樹病学各論和600.06原摂祐編
千九百年巴里万国博覧会日本部出品目録 Catalogue spe[′アクサン付]cial officiel du Japon和600.07
南部馬史和600.08佐藤陽次郎
飛騨国畜産史 第一編和600.09岡村利平
河豚和600.10峡川漁郎編(定村杏三)
やぶまめ栽培ノススメ和600.11坂口総一郎
蘭領東印度に於ける規那の栽培和600.12A. Groothoff
我国の輸出天産物――昭和九年九月九日大阪中央放送局ヨリ放送(速記)和600.13上山英一郎
阿修羅帖 第五巻和700.01伊東忠太、杉村楚人冠
意匠大成 初集第一和700.02沢九皐
意匠大成 初集第二和700.03沢九皐
意匠大成 初集第三和700.04沢九皐
意匠大成 初集第四和700.05沢九皐
奥村政信画譜和700.06宮武外骨編
怪奇草双紙画譜和700.07尾崎久弥
国学者友安三冬の蔵書票と緑山、浄業室の蔵書票和700.08小塚省治
古今讃岐名勝図絵和700.09
ソヴェートロシア漫画・ポスター集和700.10昇曙夢編
達磨図譜和700.11逸見五男編
直現芸術論和700.12平沢哲雄
東海道名所図会和700.13葵文会編
似顔絵雲水和700.14服部亮英
日本好色美術史和700.15原浩三
仏教芸術の研究和700.16平子鐸嶺
円佐新落語集和710.01三遊亭円佐
正調安来節和710.02渡部お糸
増補新歌大入り和710.03寝子浦こてう編 (野入佐次郎編)
流行唄変遷史和710.04藤沢衛彦
流行新歌かくし芸一本槍和710.05春廼家美登里
日本山岳会会員名簿和780.01高頭仁兵衛編
スタイル・ブック和800.01荒木利一郎
文章読本和800.02谷崎潤一郎
井上和英大辞典和810.01井上十吉
井上和英大辞典和810.02井上十吉
俗語訓訳支那小説辞彙 第一冊和810.03藤井理伯(利八)編
俗語訓訳支那小説辞彙 第二冊和810.04藤井理伯(利八)編
欠番 [12806 の重出]和810.04ex. 洋810.04
俗語訓訳支那小説辞彙 第三冊和810.05藤井理伯(利八)編
俗語訓訳支那小説辞彙 第四冊和810.06藤井理伯(利八)編
大言海 第一巻和810.07大槻文彦
大言海 第二巻和810.08大槻文彦
大言海 第三巻和810.09大槻文彦
大言海 第四巻和810.10大槻文彦
独和大辞典和810.11片山正雄
An English-Japanese Dictionary 公益英和字典和810.12
A Japanese-English and English-Japanese Dictionary和810.13James Curtis Hepburn
秋田の植物方言和820.01鷹巣農林植物同好会(水口清)
秋の虫と竃馬の方言概説和820.02佐藤清明
岡山県浅口郡方言訛語調査案和820.03中原改吾、松本生太、吉田寿一郎
岡山県下の方言 附 方言卑語一覧和820.04桂又三郎編
岡山県植物方言辞典和820.05佐藤清明
岡山県方言集和820.06嶋村知章、桂又三郎編
全国蝌斗方言集和820.07佐藤清明
全国カマキリ方言集成和820.08佐藤清明
全国蝶方言集和820.09佐藤清明
全国ハコベ方言集和820.10佐藤清明
南島方言えらぶ語の研究 第一輯和820.12安藤佳翠
馬鈴薯の方言分布和820.13佐藤清明
備中北部方言集和820.14桂又三郎
方言訛語調査書 附 訂正語記入和820.15佐藤壮太郎編
目高考 資料篇 稿本和820.16辛川十歩
簡易日露会話和830.01八杉貞利編
初等馬来語独修和830.02菊池恵次郎
独習続露西亜語研究和830.03清水安次郎
独習露西亜語研究和830.04清水安次郎
葡萄牙語独習和830.05菊池恵次郎
露語読本和830.06リョフ・トルストイ
露語文粋和830.07八杉貞利編
江戸時代文芸資料 第一和910.001
江戸時代文芸資料 第二和910.002
江戸時代文芸資料 第三和910.003
江戸時代文芸資料 第五和910.004
燕石十種 第一冊和910.005
燕石十種 第二冊和910.006
燕石十種 第三冊和910.007
近古文芸温知叢書 第一巻和910.008
近古文芸温知叢書 第二巻和910.009
近古文芸温知叢書 第三巻和910.010
近古文芸温知叢書 第四巻和910.011
近古文芸温知叢書 第五巻和910.012
近古文芸温知叢書 第六巻和910.013
近古文芸温知叢書 第七巻和910.014
近古文芸温知叢書 第八巻和910.015
近古文芸温知叢書 第九巻和910.016
近古文芸温知叢書 第十巻和910.017
近古文芸温知叢書 第十一巻和910.018
近古文芸温知叢書 第十二巻和910.019
近世文芸叢書 第十 風俗  和910.020
近世実録全書 第一巻和910.021
近世実録全書 第二巻和910.022
近世実録全書 第三巻和910.023
近世実録全書 第四巻和910.024
近世実録全書 第五巻和910.025
近世実録全書 第六巻和910.026
近世実録全書 第七巻和910.027
近世実録全書 第八巻和910.028
近世実録全書 第九巻和910.029
近世実録全書 第十巻和910.030
近世実録全書 第十一巻和910.031
近世実録全書 第十二巻和910.032
近世実録全書 第十三巻和910.033
近世実録全書 第十四巻和910.034
近世実録全書 第十五巻和910.035
近世実録全書 第十六巻和910.036
近世実録全書 第十七巻和910.037
近世実録全書 第十八巻和910.038
近世実録全書 第十九巻和910.039
近世実録全書 第二十巻和910.040
少年必読日本文庫 第十編和910.041
少年必読日本文庫 第十一編和910.042
少年必読日本文庫 第十二編和910.043
新燕石十種 第一冊和910.044
新燕石十種 第二冊和910.045
新燕石十種 第三冊和910.046
新燕石十種 第四冊和910.047
新燕石十種 第五冊和910.048
続燕石十種 第一冊和910.049
続燕石十種 第二冊和910.050
大近松全集 第一巻和910.051近松門左衛門
大近松全集 第二巻和910.052近松門左衛門
大近松全集 第三巻和910.053近松門左衛門
大近松全集 第四巻和910.054近松門左衛門
大近松全集 第五巻和910.055近松門左衛門
大近松全集 第六巻和910.056近松門左衛門
大近松全集 第七巻和910.057近松門左衛門
大近松全集 第八巻和910.058近松門左衛門
大近松全集 第九巻和910.059近松門左衛門
大近松全集 第十巻和910.060近松門左衛門
大近松全集 第十一巻和910.061近松門左衛門
大近松全集 第十二巻和910.062近松門左衛門
大近松全集 第十三巻和910.063近松門左衛門
大近松全集 第十四巻和910.064近松門左衛門
大近松全集 第十五巻和910.065近松門左衛門
珍書文庫随筆大観 第一巻和910.066
珍書文庫随筆大観 第二巻和910.067
珍書文庫随筆大観 第三巻和910.068
珍書文庫随筆大観 第四巻和910.069
珍書文庫随筆大観 第五巻和910.070
珍書文庫随筆大観 第六巻和910.071
帝国文庫 第一篇 真書太閤記 巻之一和910.072
帝国文庫 第二篇 真書太閤記 巻之二和910.073
帝国文庫 第三篇 真書太閤記 巻之三和910.074
帝国文庫 第四篇 真書太閤記 巻之四和910.075
帝国文庫 第五編 源平盛衰記和910.076
帝国文庫 第五編 源平盛衰記和910.077
帝国文庫 第八編 南総里見八犬伝 下巻和910.078
帝国文庫 第九編 東海・岐蘇・奥羽道中膝栗毛   和910.079
帝国文庫 第十編 梅ごよみ、春告鳥他  和910.080
帝国文庫 第十一編 通俗三国志 上巻和910.081
帝国文庫 第十二編 通俗三国志 下巻和910.082
帝国文庫 第十五編 京伝傑作集和910.083
帝国文庫 第二十二編 風来山人傑作集和910.084
帝国文庫 第二十三編 西鶴全集 上巻和910.085
帝国文庫 第二十四編 西鶴全集 下巻和910.086
帝国文庫 第二十七編 其磧自笑傑作集 上巻和910.087
帝国文庫 第二十八編 其磧自笑傑作集 下巻和910.088
帝国文庫 第二十八編 其磧自笑傑作集 下巻和910.089
帝国文庫 第二十九編 人情本傑作集 上巻和910.090
帝国文庫 第三十編 気質全集和910.091
帝国文庫 第三十一編 珍本全集 上巻和910.092
帝国文庫 第三十一編 珍本全集 上巻和910.093
帝国文庫 第三十二編 珍本全集 中巻和910.094
帝国文庫 第三十二編 珍本全集 中巻和910.095
帝国文庫 第三十三編 珍本全集 下巻和910.096
帝国文庫 第三十三編 珍本全集 下巻和910.097
帝国文庫 第三十五編 赤穂復讐全集和910.098
帝国文庫 第三十六編 新編水滸画伝 上巻和910.099
帝国文庫 第三十八編 忠臣蔵浄瑠璃集和910.100
帝国文庫 第三十九編 四大奇書 上巻和910.101
帝国文庫 第四十編 続気質全集和910.102
帝国文庫 第四十編 続気質全集和910.103
帝国文庫 第四十二編 近松世話浄瑠璃集和910.104
帝国文庫 第四十四編 仏教各宗高僧実伝和910.105
帝国文庫 第四十七編 浄瑠璃名作集和910.106
帝国文庫 第四十九編 続仇討小説集和910.107
続帝国文庫 第四編 日本歌謡類聚 下巻和910.108大和田建樹編
続帝国文庫 第五編 偐紫田舎源氏和910.109
続帝国文庫 第五編 偐紫田舎源氏和910.110
続帝国文庫 第十編 前々太平記・前太平記和910.111
続帝国文庫 第十二編 紀海音浄瑠璃集和910.112
続帝国文庫 第十三編 続近松浄瑠璃集和910.113
続帝国文庫 第十四編 近松半二浄瑠璃集和910.114
続帝国文庫 第十五編 後太平記・北条五代記和910.115
続帝国文庫 第十八編 落語全集和910.116
続帝国文庫 第二十篇 紀行文集和910.117
続帝国文庫 第二十一編 一九全集和910.118
続帝国文庫 第二十三編 邯鄲諸国物語和910.119
続帝国文庫 第二十四編 続紀行文集和910.120
続帝国文庫 第二十六編 傾城水滸伝・風俗金魚伝和910.121
続帝国文庫 第二十八編 白縫譚 上巻和910.122
続帝国文庫 第二十八編 白縫譚 上巻和910.123
続帝国文庫 第二十九編 白縫譚 下巻和910.124
続帝国文庫 第二十九編 白縫譚 下巻和910.125
続帝国文庫 第三十編 時代鏡 他 和910.126
続帝国文庫 第三十一編 常山紀談和910.127
続帝国文庫 第三十三編 続十返舎一九全集和910.128
続帝国文庫 第三十四編 黄表紙百種和910.129
続帝国文庫 第三十六編 俗曲大全和910.130
続帝国文庫 第三十七編 続々紀行文集和910.131
続帝国文庫 第三十八編 続滝沢馬琴傑作集和910.132
続帝国文庫 第四十一編 釈迦八相倭文庫 上巻和910.133
続帝国文庫 第四十二編 釈迦八相倭文庫 下巻和910.134
続帝国文庫 第四十七編 近世奇談全集 和910.135柳田国男、田山花袋編
続帝国文庫 第四十九編 仏教各宗・続高僧実伝和910.136
続帝国文庫 第五十編 名家漫筆集和910.137
帝国文庫 第一篇 珍本全集前和910.138
帝国文庫 第二篇 珍本全集後和910.139
帝国文庫 第三篇 常山紀談和910.140
帝国文庫 第四編 京伝傑作集和910.141
帝国文庫 第五編 種彦傑作集和910.142
帝国文庫 第六編 近世説美少年録和910.143
帝国文庫 第七編 馬琴傑作集和910.144
帝国文庫 第八編 其磧自笑傑作集和910.145
帝国文庫 第九編 近松世話浄瑠璃集和910.146
帝国文庫 第十編 紀海音並木宗輔浄瑠璃集和910.147
帝国文庫 第十一編 忠臣蔵浄瑠璃集和910.148
帝国文庫 第十二編 真書太閤記 上巻和910.149
帝国文庫 第十三編 真書太閤記 中巻和910.150
帝国文庫 第十四編 真書太閤記 下巻和910.151
帝国文庫 第十五編 柳沢・越後・黒田・加賀・伊達・秋田騒動実記和910.152
帝国文庫 第十六編 大岡政談和910.153
帝国文庫 第十七編 仇討小説集和910.154
帝国文庫 第十八編 真田三代記・越後軍記和910.155
帝国文庫 第十九編 人情本傑作集和910.156
新帝国文庫 第二十編 西鶴全集前和910.157
新帝国文庫 第二十一編 西鶴全集後和910.158
新帝国文庫 第二十二編 紀行文集和910.159
新帝国文庫 第二十三編 名家漫筆集和910.160
新帝国文庫 第二十四編 梅こよみ・春告鳥和910.161
新帝国文庫 第二十五編 脚本傑作集和910.162
新帝国文庫 第二十六編 南総里見八犬伝一和910.163
新帝国文庫 第二十七編 南総里見八犬伝二和910.164
新帝国文庫 第二十八編 南総里見八犬伝三和910.165
新帝国文庫 第二十九編 南総里見八犬伝四・新累解脱物語・絵本西遊記和910.166
新帝国文庫 第三十編 東海道中膝栗毛・続膝栗毛 和910.167
徳川文芸類聚 第一冊 事実小説和910.168
徳川文芸類聚 第二冊 教訓小説和910.169
徳川文芸類聚 第三冊 遍歴小説和910.170
徳川文芸類聚 第四冊 怪談小説和910.171
徳川文芸類聚 第五冊 洒落本和910.172
徳川文芸類聚 第六冊 脚本 上和910.173
徳川文芸類聚 第七冊 脚本 下和910.174
徳川文芸類聚 第八冊 浄瑠璃和910.175
徳川文芸類聚 第九冊 俗曲 上和910.176
徳川文芸類聚 第十冊 俗曲 下和910.177
徳川文芸類聚 第十一冊 雑俳和910.178
徳川文芸類聚 第十二冊 評判記和910.179
日本歌学全書 第一編和910.180
日本歌学全書 第二編和910.181
日本歌学全書 第三編和910.182
日本歌学全書 第四編和910.183
日本歌学全書 第五編和910.184
日本歌学全書 第六編和910.185
日本歌学全書 第七編和910.186
日本歌学全書 第八編和910.187
日本歌学全書 第九編和910.188
日本歌学全書 第十編和910.189
日本歌学全書 第十一編和910.190
日本歌学全書 第十二編和910.191
日本戯曲全集 第一巻 中古江戸狂言集和910.192
日本戯曲全集 第二巻 不破名古屋狂言集和910.193
日本戯曲全集 第三巻 石川五衛門狂言集和910.194
日本戯曲全集 第四巻 並木正三集和910.195
日本戯曲全集 第五巻 並木五瓶時代狂言集和910.196
日本戯曲全集 第六巻 並木五瓶世話狂言集和910.197
日本戯曲全集 第七巻 寛政期京坂時代狂言集和910.198
日本戯曲全集 第八巻 寛政期京坂仇討狂言集和910.199
日本戯曲全集 第九巻 寛政期京坂世話狂言集和910.200
日本戯曲全集 第十巻 初世桜田治助篇和910.201
日本戯曲全集 第十一巻 鶴屋南北怪談狂言集和910.202
日本戯曲全集 第十二巻 鶴屋南北世話狂言集和910.203
日本戯曲全集 第十三巻 顔見世狂言集和910.204
日本戯曲全集 第十四巻 曾我狂言集和910.205
日本戯曲全集 第十五巻 赤穂義士劇集和910.206
日本戯曲全集 第十六巻 伊達騒動狂言集和910.207
日本戯曲全集 第十七巻 寛政期江戸世話狂言集和910.208
日本戯曲全集 第十八巻 化政度江戸世話狂言集和910.209
日本戯曲全集 第十九巻 化政度京坂仇討狂言集和910.210
日本戯曲全集 第二十巻 化政度江戸仇討狂言集和910.211
日本戯曲全集 第二十一巻 滑稽狂言集和910.212
日本戯曲全集 第二十二巻 幕末狂言集和910.213
日本戯曲全集 第二十三巻 天保嘉永度狂言集和910.214
日本戯曲全集 第二十四巻 お家騒動狂言集和910.215
日本戯曲全集 第二十六巻 続義太夫狂言時代物集和910.216
日本戯曲全集 第二十七巻 舞踏劇篇和910.217
日本戯曲全集 第二十八巻 義太夫狂言時代物集和910.218
日本戯曲全集 第二十九巻 義太夫狂言世話物篇 和910.219
日本戯曲全集 第三十巻 河竹黙阿彌集 上和910.220
日本戯曲全集 第三十一巻 河竹黙阿彌集 下和910.221
日本戯曲全集 第三十二巻 河竹新七及竹柴其人集和910.222
日本戯曲全集 第三十三巻 探偵狂言集和910.223
日本戯曲全集 第三十四巻 太閤記狂言集和910.224
日本戯曲全集 第三十五巻 侠客狂言集和910.225
日本戯曲全集 第三十六巻 情話狂言集和910.226
日本戯曲全集 第三十七巻 続々義太夫狂言集和910.227
日本戯曲全集 第三十八巻 双蝶々狂言集和910.228
日本戯曲全集 第三十九巻 武勇狂言集和910.229
日本戯曲全集 第四十巻 続赤穂義士劇集和910.230
日本戯曲全集 第四十一巻 続化政度江戸世話狂言集和910.231
日本戯曲全集 第四十二巻 京坂世話狂言集和910.232
日本戯曲全集 第四十三巻 京坂二の替狂言集和910.233
日本戯曲全集 第四十四巻 維新狂言集和910.234
日本戯曲全集 第四十五巻 一幕物狂言集和910.235
日本戯曲全集 第四十六巻 顔見世狂言二番目集和910.236
日本戯曲全集 第四十七巻 続舞踊劇集和910.237
日本戯曲全集 第四十八巻 近世大阪狂言集和910.238
日本戯曲全集 第四十九巻 中古大阪狂言集和910.239
日本戯曲全集 第五十巻 初期歌舞伎狂言集和910.240
日本随筆大成 第一期 第一巻和910.241
日本随筆大成 第一期 第二巻和910.242
日本随筆大成 第一期 第三巻和910.243
日本随筆大成 第一期 第四巻和910.244
日本随筆大成 第一期 第五巻和910.245
日本随筆大成 第一期 第六巻和910.246
日本随筆大成 第一期 第七巻和910.247
日本随筆大成 第一期 第八巻和910.248
日本随筆大成 第一期 第九巻和910.249
日本随筆大成 第一期 第十巻和910.250
日本随筆大成 第一期 第十一巻和910.251
日本随筆大成 第一期 第十二巻和910.252
日本随筆大成 第二期 第一巻和910.253
日本随筆大成 第二期 第二巻和910.254
日本随筆大成 第二期 第三巻和910.255
日本随筆大成 第二期 第四巻和910.256
日本随筆大成 第二期 第五巻和910.257
日本随筆大成 第二期 第六巻和910.258
日本随筆大成 第二期 第七巻和910.259
日本随筆大成 第二期 第八巻和910.260
日本随筆大成 第二期 第九巻和910.261
日本随筆大成 第二期 第十巻和910.262
日本随筆大成 第二期 第十一巻和910.263
日本随筆大成 第二期 第十二巻和910.264
日本随筆大成 第三期 第一巻和910.265
日本随筆大成 第三期 第二巻和910.266
日本随筆大成 第三期 第三巻和910.267
日本随筆大成 第三期 第四巻和910.268
日本随筆大成 第三期 第五巻和910.269
日本随筆大成 第三期 第六巻和910.270
日本随筆大成 第三期 第七巻和910.271
日本随筆大成 第三期 第八巻和910.272
日本随筆大成 第三期 第九巻和910.273
日本随筆大成 第三期 第十巻和910.274
日本随筆大成 第三期 第十一巻和910.275
日本随筆大成 第三期 第十二巻和910.276
日本随筆大成 第三期 第十三巻和910.277
日本文学全書 第一編 竹取物語 伊勢物語 紫式部日記 住吉物語 徒然草和910.278
日本文学全書 第二編 土佐日記 枕草子 更級日記 方丈記和910.279
日本文学全書 第三編 十六夜日記 落窪物語 弁内侍日記和910.280
日本文学全書 第四編 とりかへばや物語 堤中納言 四季物語和910.281
日本文学全書 第四編 とりかへばや物語 堤中納言 四季物語和910.282
日本文学全書 第五編 中務内侍日記 讃岐典侍日記 和泉式部日記 蜻蛉日記和910.283
日本文学全書 第六編 浜松中納言物語 大和物語 唐物語和910.284
日本文学全書 第六編 浜松中納言物語 大和物語 唐物語和910.285
日本文学全書 第七編 宇治拾遺物語 多武峯少将物語和910.286
日本文学全書 第七編 宇治拾遺物語 多武峯少将物語和910.287
日本文学全書 第八編 源氏物語第一編和910.288
日本文学全書 第九編 源氏物語第二編和910.289
日本文学全書 第十編 源氏物語第三編和910.290
日本文学全書 第十一編 源氏物語第四編和910.291
日本文学全書 第十二編 源氏物語第五編和910.292
日本文学全書 第十三編 栄花物語上巻和910.293
日本文学全書 第十四編 栄花物語中巻和910.294
日本文学全書 第十五編 栄花物語下巻和910.295
日本文学全書 第十六編 太平記上巻和910.296
日本文学全書 第十七編 太平記中巻和910.297
日本文学全書 第十八編 太平記下巻和910.298
日本文学全書 第十九編 保元物語 平治物語 秋夜長物語 鴉鷺合戦物語和910.299
日本文学全書 第二十編 平家物語和910.300
日本文学全書 第二十一編 古今著聞集  和910.301
日本文学全書 第二十一編 古今著聞集和910.302
日本文学全書 第二十二編 十訓抄 公事根源和910.303
日本文学全書 第二十二編 十訓抄 公事根源和910.304
日本文学全書 第二十三編 水鏡 大鏡和910.305
日本文学全書 第二十三編 水鏡 大鏡和910.306
日本文学全書 第二十四編 増鏡和910.307
日本文学全書 第二十四編 増鏡和910.308
百家説林 巻一和910.309
百家説林 巻二和910.310
百家説林 巻三和910.311
百家説林 巻四和910.312
百家説林 巻五和910.313
百家説林 巻六和910.314
百家説林 巻七和910.315
百家説林 巻八和910.316
百家説林 巻九和910.317
百家説林 巻十和910.318
普及版日本俳書大系1 芭蕉一代集 上和910.319
普及版日本俳書大系2 芭蕉一代集 下和910.320
普及版日本俳書大系3 蕉門俳諧前集 上和910.321
普及版日本俳書大系4 蕉門俳諧前集 下和910.322
普及版日本俳書大系5 蕉門俳諧後集 上和910.323
普及版日本俳書大系6 蕉門俳諧後集 下和910.324
普及版日本俳書大系7 蕉門俳諧続集 上和910.325
普及版日本俳書大系8 蕉門俳諧続集 下和910.326
普及版日本俳書大系9 蕉門俳話文集 上和910.327
普及版日本俳書大系10 蕉門俳話文集 下和910.328
普及版日本俳書大系11 元禄名家句選 上和910.329
普及版日本俳書大系12 元禄名家句選 下和910.330
普及版日本俳書大系13 貞門俳諧集 上和910.331
普及版日本俳書大系14 貞門俳諧集 下和910.332
普及版日本俳書大系15 談林俳諧集 上和910.333
普及版日本俳書大系16 談林俳諧集 下和910.334
普及版日本俳書大系17 蕪村一代集 上和910.335
普及版日本俳書大系18 蕪村一代集 下和910.336
普及版日本俳書大系19 中興俳諧名家集 上和910.337
普及版日本俳書大系20 中興俳諧名家集 下和910.338
普及版日本俳書大系21 中興俳話文集 上和910.339
普及版日本俳書大系22 中興俳話文集 下和910.340
普及版日本俳書大系23 天明名家句選 上和910.341
普及版日本俳書大系24 天明名家句選 下和910.342
普及版日本俳書大系25 一茶一代集 上和910.343
普及版日本俳書大系25 一茶一代集 上和910.344
普及版日本俳書大系26 一茶一代集 下和910.345
普及版日本俳書大系27 近世俳諧名家集 上和910.346
普及版日本俳書大系28 近世俳諧名家集 下和910.347
普及版日本俳書大系29 近世俳話句集 上和910.348
普及版日本俳書大系30 近世俳話句集 下和910.349
普及版日本俳書大系33 俳書人名地名索引和910.350
普及版日本俳書大系34 芭蕉蕪村一茶全句索引和910.351
万葉集古義 一和910.352鹿持雅澄
万葉集古義 二和910.353鹿持雅澄
万葉集古義 三和910.354鹿持雅澄
万葉集古義 四和910.355鹿持雅澄
万葉集古義 五和910.356鹿持雅澄
万葉集古義 六和910.357鹿持雅澄
万葉集古義 七和910.358鹿持雅澄
万葉集古義 八和910.359鹿持雅澄
万葉集古義 九和910.360鹿持雅澄
万葉集古義 十和910.361鹿持雅澄
万葉集古義 附巻(雅言成法・永言格)和910.362鹿持雅澄
未刊随筆百種 第一巻和910.363
未刊随筆百種 第二巻和910.364
未刊随筆百種 第三巻和910.365
未刊随筆百種 第四巻和910.366
未刊随筆百種 第五巻和910.367
未刊随筆百種 第六巻和910.368
未刊随筆百種 第七巻和910.369
未刊随筆百種 第八巻和910.370
未刊随筆百種 第九巻和910.371
未刊随筆百種 第十巻和910.372
未刊随筆百種 第十一巻和910.373
未刊随筆百種 第十二巻和910.374
未刊随筆百種 第十三巻和910.375
未刊随筆百種 第十四巻和910.376
未刊随筆百種 第十五巻和910.377
未刊随筆百種 第十六巻和910.378
未刊随筆百種 第十七巻和910.379
未刊随筆百種 第十八巻和910.380
未刊随筆百種 第十九巻和910.381
未刊随筆百種 第二十巻和910.382
未刊随筆百種 第二十一巻和910.383
未刊随筆百種 第二十二巻和910.384
未刊随筆百種 第二十三巻和910.385
一休諸国物語 二和911.01
因果物語和911.02鈴木正三
浮世草紙 巻の一和911.03井原西鶴
浮世草紙 巻の二和911.04井原西鶴
浮世草紙 巻の三和911.05井原西鶴
浮世草紙 巻の四和911.06井原西鶴
浮世草紙 巻の五和911.07井原西鶴
浮世草紙 巻の六和911.08井原西鶴
浮世草紙 終篇和911.09井原西鶴
浮世草紙 第二巻和911.10
浮世草紙 第三巻和911.11
浮世草紙 第四巻和911.12
浮世草紙 第五巻和911.13
浮世風呂和911.14式亭三馬
お伽草子和911.15
御伽草子 前編和911.16
御伽草子 後編和911.17
開巻驚奇侠客伝 上編和911.18滝沢馬琴
開巻驚奇侠客伝 中編和911.19滝沢馬琴
開巻驚奇侠客伝 下編和911.20滝沢馬琴
雁来紅和911.21末広一雄
源氏物語忍草和911.22北村湖春
攷証今昔物語集 上(天竺震旦部)(巻第一~巻第十)和911.23芳賀矢一纂訂
攷証今昔物語集 中(本朝部上)(巻第十一~巻第二十)和911.24芳賀矢一纂訂
攷証今昔物語集 下(本朝部下)(巻第二十一~巻第三十一 附録)和911.25芳賀矢一纂訂
呉越哀史西施全伝和911.26池田(桃川)信雄
国文学踏査 第二輯和911.27大正大学郊北文学会編
湖月抄 首巻和911.28北村季吟
湖月抄 第一冊和911.29北村季吟
湖月抄 第二冊和911.30北村季吟
湖月抄 第三冊和911.31北村季吟
湖月抄 第四冊和911.32北村季吟
湖月抄 第五冊和911.33北村季吟
湖月抄 第六冊和911.34北村季吟
滑稽本集和911.35
西鶴好色五人女輪講和911.36三田村鳶魚編
西鶴武家義理物語輪講和911.37三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の一和911.38三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の二和911.39三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の三和911.40三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の四和911.41三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の五和911.42三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の六和911.43三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の七和911.44三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代男 巻の八和911.45三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の一和911.46三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の二和911.47三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の三和911.48三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の四和911.49三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の五和911.50三田村鳶魚編
西鶴輪講好色一代女 巻の六和911.51三田村鳶魚編
支那宮廷秘録煬帝と玄宗和911.52池田(桃川)信雄
洒落本集成 第一集和911.53尾崎久弥編
小説史稿和911.54関根正直
少年小説汗の力和911.55矯花生
新選絵入西鶴全集 第一巻 驕楽篇和911.56井原西鶴
新編御伽草子 上和911.57萩野由之
新編御伽草子 下和911.58萩野由之
西太后 前編和911.59池田(桃川)信雄
西太后 後編和911.60池田(桃川)信雄
曽我物語・石田軍記・義経記・筑紫軍記和911.61
大菩薩峠 第一巻和911.62中里介山
大菩薩峠 第二巻和911.63中里介山
大菩薩峠 第三巻和911.64中里介山
大菩薩峠 第四巻和911.65中里介山
大菩薩峠 第五巻和911.66中里介山
大菩薩峠 第六巻和911.67中里介山
大菩薩峠 第七巻和911.68中里介山
大菩薩峠 第八巻和911.69中里介山
大菩薩峠 第九巻和911.70中里介山
大菩薩峠 第十巻和911.71中里介山
大菩薩峠 第十一巻和911.72中里介山
大菩薩峠 第十二巻和911.73中里介山
大菩薩峠 第十三巻和911.74中里介山
大菩薩峠 第十四巻和911.75中里介山
大菩薩峠 第十五巻和911.76中里介山
大菩薩峠 第十八巻和911.77中里介山
椿説弓張月 下編 昔語質屋庫和911.78滝沢馬琴
東海道中膝栗毛和911.79十返舎一九
東海道中膝栗毛輪講 上篇和911.80三田村鳶魚編
東海道中膝栗毛輪講 中篇和911.81三田村鳶魚編
東海道中膝栗毛輪講 下篇和911.82三田村鳶魚編
日本之光輝和911.83水越成章
桧山相馬大作忠勇伝和911.84
平家物語 長門本和911.85
舞の本和911.86上田万年
松浦佐用媛石魂録 前編和911.87滝沢馬琴
松浦佐用媛石魂録 後編和911.88滝沢馬琴
室町時代小説集和911.89
室町時代物語集 第一和911.90
室町時代物語集 第二和911.91
室町時代物語集 第三和911.92
室町時代物語集 第四和911.93
綟手摺昔木偶和911.94柳亭種彦
物語草子目録 前編和911.95
やとな物語和911.96なでし子
吾輩ハ猫デアル和911.97夏目漱石
狂言全集 上巻和912.01
狂言全集 中巻和912.02
狂言全集 下巻和912.03
古浄瑠璃正本集 第一和912.04
新訂狂言記和912.05大町桂月校訂
説教節正本集 第一和912.06
説教節正本集 第二和912.07
世話浄瑠璃大全 上巻和912.08
世話浄瑠璃大全 下巻和912.09
増補謠曲通解和912.10大和田建樹編
海豹と雲和913.01北原白秋
一茶名句集和913.02小林一茶
小唄選和913.03湯朝竹山人編
蕉門頭陀物語 附 俳家詳伝和913.04吸露庵涼岱(一条政昭)
皺筥物語(蕉門珍書百種)和913.05
青雲和913.06野村歌彦
川柳天の声和913.07林若吉(於計良)
川柳天の声 巻ノ二和913.08林若吉(於計良)
川柳を作る人に和913.09井上剣花坊(幸一)
増訂万葉集古写本攷和913.10佐佐木信綱
南海先生後集  和913.11祇園南海
俳諧水滸伝和913.12遅月庵空阿
俳句の作り方和913.13樋口紅陽(紋太)
誹風柳樽全集和913.14広谷雄太郎
風景人物百詠和913.15菊池三九郎
扶桑珠宝解説和913.16佐佐木信綱
夫木和歌抄和913.17市島謙吉編
夫木和歌抄索引和913.18市島謙吉編
万葉学論纂和913.19佐佐木信綱編
万葉集桧嬬手(一名万葉集桧〓[木+爪])和913.20橘守部
蓼水先生贈位祭典詩歌集和913.21松田蓼水
類題・川柳名句集和913.22佐藤紫弦編
列聖珠藻和913.23佐佐木信綱編
淮海詩鈔和913.24田岡正樹(士長)
和漢朗詠集和913.25藤原公任
秋成遺文和915.01上田秋成
一年有半和915.02中江兆民
江戸の噂和915.03三田村鳶魚
江戸の白浪和915.04三田村鳶魚
江戸の実話和915.05三田村鳶魚
江戸百話和915.06三田村鳶魚
鳶魚劇説和915.07三田村鳶魚
折々草和915.08建部綾足
華甲記念文集和915.09佐佐木信綱
花月随筆和915.10飯島保作
花月草紙和915.11松平定信
からすかご和915.12関根正直
菊のかを里和915.13長野菊次郎
鬼哭子和915.14杉浦重剛
鬼笑子和915.15杉浦重剛
鬼怒子和915.16杉浦重剛
旧聞日本橋和915.17長谷川時雨
共古随筆芋蔓草紙 第四和915.18山中共古(笑)
近世畸人伝和915.19伴嵩蹊
慶長見聞集和915.20三浦浄心
古今名家随筆大観和915.21小宮水心編
御殿女中和915.22三田村鳶魚
さへづり草 一名草籠 松の落葉の巻和915.23雀庵長房
さへづり草 一名草籠 むしの夢の巻和915.24雀庵長房
塩尻 上巻和915.25天野信景
塩尻 下巻和915.26天野信景
芝と上野浅草和915.27三田村鳶魚
随筆文学選集 第十巻和915.28楠瀬恂編輯
聖徳余光和915.29辻善之助
世間用心記和915.30定延狂  
続日本随筆索引和915.31太田為三郎編
天鐘田中逸平先生追悼録和915.32田中逸平他
東西遊記・北窓瑣談和915.33橘南谿(春暉)
日本随筆索引和915.34太田為三郎編
よものあか和915.35大田蜀山人
紅緑記和920.01張文成著
支那文学史和920.02古城貞吉
新訳伊蘇普物語和921.01上田万年訳
ハムレット和921.02シェークスピア
ハムレットの東洋的材料和921.03木村鷹太郎
江戸大節用集和古110.01高井蘭山 他
絵本写宝袋和古110.02
絵本写宝袋 前編(写錦袋)和古110.03橘宗兵衛(守国)
絵本通宝志 (写錦袋後編)和古110.04橘宗兵衛(守国)
下学集和古110.05未詳(東麓破衲)
[増補頭書]訓蒙図彙大成和古110.06中村之欽(惕斎)
拾芥抄和古110.07洞院公賢
女用訓蒙図彙(別名、当流女用鑑)和古110.08
塵添?嚢鈔和古110.09
人倫訓蒙図彙和古110.10
本朝俚諺和古110.11井沢長秀
[古今和漢] 万宝全書和古110.12
唐土訓蒙図彙和古110.13平住専庵・橘守国
[図解]和漢名数大全和古110.14上田元周
[図解]和漢名数大全 続編和古110.15
[図解]和漢名数大全和古110.16
安斎随筆和古120.01伊勢貞丈
一話一言和古120.02大田南畝
傍廂(前集・後集)和古120.03斎藤彦麿
瓦の響 しのふくさ和古120.04達摩屋五一
閑田次筆和古120.05伴蒿蹊
嬉遊笑覧和古120.06喜多村信節
広益俗説弁和古120.07井沢長秀
梧窓漫筆和古120.08太田錦城
骨董集 上編和古120.09山東京伝
骨董集和古120.10山東京伝
市井雑談集和古120.11林自見(正森)
睡余小録和古120.12山白散人(河津吉迪)
積翠閑話和古120.13積翠道人
俗説贅弁和古120.14谷秦山
俗説贅弁 続編和古120.15谷秦山
醍醐随筆和古120.16中山三郎
屠竜工随筆和古120.17小栗百万
日本制度通和古120.18萩野由之・小中村義象
烹雑記 前集和古120.19滝沢馬琴(飯台蓑笠翁 )
万宝鄙事記(別名、秘事記)和古120.20貝原益軒(篤信)
姫鑑和古120.21藤井漱斎
保侶衣推考和古120.22伊勢貞丈
耳袋和古120.23根岸鎮衛
撈海一得(一名、漫画随筆)和古120.24鈴木嘉蔵(煥卿)
和漢年代綱鑑和古120.25
神社考詳節和古210.01林羅山
みたまの種和古210.02玉田永教
伽藍本尊霊宝目録和古220.01
元亨釈書和古220.02虎関師錬
高僧和讃和古220.03親鸞
根嶽鈴音和古220.04上野英峻
[専修念仏]四要篇和古220.05
大乗孝供養和古220.06畠山中存
白隠広録和古220.07白隠慧鶴
[増補諸宗]仏像図彙和古220.08紀秀信
[首書]曼荼羅私鈔和古220.09印融
[白隠禅師]夜船閑話和古220.10白隠慧鶴
こんてむつす・むんぢ 和古230.01トーマス・ア・ケムビス原著、林若吉解説
??内伝和古230.02
箋注和名類聚抄和古300.01狩谷?斎
愛日楼詩 付日光山行記和古310.01佐藤一斎
新猿楽記和古310.02藤原明衡
梅?詩鈔和古310.03広瀬旭荘
[対絶叢語]明治詩学自在 和古310.04大館煕
寄合ばなし 初篇和古310.05榊原伊祐編
秋田杉直物語和古320.01
伊賀越乗掛合羽和古320.02豊竹此吉
逸著聞集和古320.03山岡浚明
[正史実伝]いろは文庫和古320.04為永春水等
絵本宇多源氏和古320.05
絵本沈香亭小引和古320.06三宅匡敬
燕石雑志和古320.07滝沢馬琴(解)
艶道通鑑和古320.08増穂残口
艶道通鑑和古320.09増穂残口
おあむ物語おきく物語和古320.10
岡山魂怪記和古320.11
落穂集 後編和古320.12
花月新誌和古320.13成島柳北
花月新誌和古320.14成島柳北
佳人之奇遇 初編和古320.15東海散士(柴四朗)
敵討崇禅寺馬場和古320.16吉田冠子・近松羊二他
花洛録和古320.17
奇異雑談集和古320.18
気薬安本丹和古320.19為永春水
愚雑俎和古320.20田宮仲宣
愚雑俎 後集和古320.21田宮仲宣
熊野軍記和古320.22
(軍談)和古320.23
源氏物語玉の小櫛和古320.24本居宣長
[我自刊我]皇都午睡 三編和古320.25西沢一鳳
雑記十二朝軍談要抄・呉越軍談奇語和古320.26
紫家七論和古320.27安藤為章
新安手簡和古320.28
[敵討]清思録和古320.29
長秋夜話和古320.30
壷菫和古320.31源温故
貞丈雑記 附貞丈雑記辨和古320.32伊勢貞丈・斎藤彦麿
内地雑居未来之夢和古320.33
日本賢女鑑和古320.34近松やなぎ・近松松助
箱根霊験躄仇討和古320.35司馬芝斐
欠番 [[和古 320.37]と重出・削除]和古320.36
[御陣九州地理八道]彦山権現誓助劔和古320.37近松保蔵 他
飛騨匠物語和古320.38石川雅望(六樹園飯盛 )
百人一首一夕話和古320.39尾崎雅嘉
風来山人春遊記和古320.40平賀源内
法妙童子和古320.41
本朝怪談故事和古320.42春鴬廓元
夢想兵衛勘略枕和古320.43笠亭仙果
文覚上人発心之記 橋供養和古320.44絳山
夜談随筆和古320.45
湯川記和古320.46
和漢俗談故事 前編和古320.47
暗夜訓蒙図彙和古330.01
一首二首十首部類和歌和古330.02
英雄百人一首和古330.03緑亭川柳著・玉蘭斎貞秀画
絵賛常之山和古330.04玉雲斎狂哥
[季寄註解]改正月令博物筌(別名、月令博物筌発端)和古330.05鳥飼洞斎
華実年浪草(別名、俳諧三余抄)和古330.06三余斎麁文
末摘花通解和古330.07九樽道人・方壷散史
土佐句テニハ集和古330.08桐島像一
(長唄集)和古330.09
俳諧小筌和古330.10松尾槐亭
萩のしおり(別名、しをり萩)和古330.11中堀僖庵
(百人一首)和古330.12
(百人一首注釈書)和古330.13
風俗文選(原名、本朝文選)和古330.14森川許六編
本朝文鑑和古330.15蓮二房(支考)
[紀州家伝来本]万葉集和古330.16
類題和歌集和古330.17後水尾院
絵本□遊ひかた和古340.01
(艷本)和古340.02
野郎虫和古350.01滝井小三郎
百合稚錦嶋和古350.02(八文字自笑・瑞笑)
逸史和古410.01中井竹山
糸川恒大夫筆記和古410.02糸川恒大夫
異変記和古410.03
絵本年代一覧 初輯和古410.04
槐記(史料大観3)和古410.05近衛家煕述・山科道安記
春日山日記秘録和古410.06
鎌倉年代図会 初集(別名、大樹二公止条)和古410.07蘭山老叟
乞言私記和古410.08
球陽和古410.09
近古史談和古410.10大槻磐渓
近世奇跡考和古410.11山東京伝
黄花片影和古410.12菊池三九郎(武貞)
皇朝史鑑和古410.13堀正勝
古今紀要和古410.14川島梅坪編
三王外記和古410.15訊洋子
松隣夜話和古410.16宇佐美勝与
征韓偉略和古410.17川口長孺
続近世先哲叢談和古410.18松村操(節卿)
続三王外記和古410.19石井蠡
続々 皇朝史略和古410.20石村貞一
尊卑分脈 和古410.21洞院公定
大君言行録和古410.22
大日本史和古410.23徳川光圀
譚海和古410.24依田百川
長尾家譜・森家譜和古410.25
日本外史 補編和古410.26
日本書紀和古410.27
日本洋学年表和古410.28大槻修二
日本略史和古410.29木村正辞
磐翁年譜和古410.30
[校刻]藩瀚譜和古410.31新井白石
日次紀事和古410.32黒川道祐
武陰叢話和古410.33
武紀官政録(別名、武州御屋敷 御定)和古410.34
武家閑談和古410.35木村高敦
武徳編年集成和古410.36木村高敦
武辺咄聞書和古410.37国枝清軒
武辺咄聞書和古410.38
[山田]方谷先生年譜和古410.39山田準編
[源頼宣]言行録和古410.40
野史和古410.41飯田忠彦
遠西紀略和古420.01大槻西磐
[翻刻]万国通志  中篇和古420.02作楽戸癡鶯・秋山政篤訳
奥羽観蹟聞老志和古430.01佐久間義和
紀伊国名所図会和古430.02高市志友他
羇旅漫録和古430.03滝沢馬琴
谿山続夢和古430.04
西国[三十三所]名所図会和古430.05暁鐘成
西遊雑記和古430.06古河辰(古松軒)
東遊雑記和古430.07古河辰(古松軒)
日本地誌略和古430.08師範学校
日本地理往来和古430.09村田海石
本朝俗諺志和古430.10菊岡沾涼
[東西]両京市誌和古430.11総生寛
[増補]華夷通商考 和古440.01西川求林斎(如見)
地学事始和古440.02松山棟庵
万国史略和古440.03師範学校
万国地誌略和古440.04師範学校
万国地誌略和古440.05師範学校
万国輿地図説和古440.06
輿地誌略和古440.07内田正雄・西村茂樹
智嚢和古450.01
東方朔秘伝置文和古450.02花山道人
日本地誌略物産図解和古450.03豊原善作
日本名物図会和古450.04平瀬徹斎・長谷川光信図
農業全書和古450.05宮崎安貞
[世宝大成]万金産業袋和古450.06三宅也来
運材図会和古460.01富田礼彦
廓中艶語和古460.02〓〓奇渕(★)
(薩摩風俗見聞記)★和古460.03
谷之響和古460.04平尾魯仙
[三世相解]重宝大雑書和古460.05
東京流行細見記和古460.06清水市次郎
[重鐫]日本歳時記 和古460.07貝原好古・篤信補
日本風俗図絵和古460.08黒川真道編
英学捷解和古510.01浦谷義春(翠洞)
絵入開化往来和古510.02
絵入開化往来和古510.03
絵入大学童子訓和古510.04逸見恒章
小学中等習字本 第二和古510.05村田海石
小学読本和古510.06榊原芳野
[大全]消息往来 和古510.07
消息往来和古510.08
消息往来和古510.09
[詩文作用]新撰学語編 和古510.10高須秀存
[増補]新撰数学和古510.11関口開
[増補]数学三千題和古510.12尾関正求
[増補]数学三千題解式和古510.13尾関正求
世話千字文和古510.14
第五習字本 国名 附院省使府県和古510.15村田海石
第三習字本 名字略和古510.16村田海石
第四習字本 苗字略和古510.17村田海石
第六習字本 単語和古510.18村田海石
[小学]綴字書和古510.19北爪有卿・狩野良信
寺子読書千字文和古510.20
寺子読書千字文和古510.21
童蒙教草和古510.22福沢諭吉訳
庭訓草和古510.23野津善平
筆算品題 答式附和古510.24松山亮
洋算例題和古510.25佐々木綱親
[改正]洋算例題和古510.26佐々木綱親
[改正]洋算例題答式 代数学之部和古510.27賀屋洋介
女大学和古520.01
欠番 [16438 [和誌237] に重出・削除]和古520.02松山亮・下村房二郎
大日本国尽和古520.03
[石門道話]手嶋道話 和古520.04手島堵庵
野総茗話和古520.05常盤貞尚
怡顔斎菌品和古610.01松岡玄達(恕庵)
広益地錦抄和古610.02伊藤伊兵衛(政武)
広益本草大成(別名、図画和語本草綱目)和古610.03岡本為竹(一抱)
雀糞論説和古610.04三毛証撰
十新考和古610.05大沼宏平
小児養育金礎和古610.06潜竜陳人鼎貫誌
図解本草和古610.07下津元知
増補地錦抄和古610.08伊藤伊兵衛
草木性譜和古610.09清原重巨
地錦抄 附録和古610.10伊藤伊兵衛
追遠会誌和古610.11大槻修二
桃洞遺筆 第一輯和古610.12小原桃洞(源三郎、良貴)
桃洞遺筆 第二輯和古610.13小原桃洞・良直(蘭峡)
本草啓蒙 補遺和古610.14黒田楽善
[重訂]本草綱目啓蒙和古610.15小野蘭山
本草綱目補 物品目録和古610.16後藤光生(梨春)
本草正譌和古610.17松平君山(秀雲)
本草図譜和古610.18岩崎常正(潅園)
有毒草木図説和古610.19清原重巨
朝顔図説和古620.01片岡潜夫
怡顔斎介品和古620.02松岡玄達(恕庵)
怡顔斎蘭品和古620.03松岡玄達(恕庵)
遺馨録和古620.04山本亡羊(世孺)
一角纂考和古620.05木村兼葭堂(孔恭)
魚鑑和古620.06武井周作(櫟涯)
雲根志 後編和古620.07木内石亭(重暁)
[諸国石話]雲根志 三編和古620.08木内石亭(重暁)
画引博物図註解和古620.09松川半山
画本早真名美 初篇 禽之部和古620.10浦川公左
魚貝略画式 全和古620.11芝山後藤
錦?翁耋筵誌 品物之部和古620.12伊藤篤太郎編輯
金魚養玩草 前編和古620.13安達喜之(奚疑斎・増補)
金石図解和古620.14伊良子光信編
具氏博物学和古620.15須川賢久訳
砿物小学和古620.16松本栄三郎
三花類葉集和古620.17
小学人体問答和古620.18上田鹿太郎(文斎)
小学博物指教和古620.19青木輔清
[普通]小学博物書植物之部和古620.20鳥居正敏
?麝考和古620.21大淵棟庵(常範)
象志和古620.22智善院
[新訂]草木図説 前編(草部)和古620.23飯沼慾斎
?駝考和古620.24堤它山(唐公愷)
橘品類考 後編和古620.25潅河山人(木村俊篤)
動物学初編 哺乳類和古620.26田中芳男
動物小学和古620.27松本駒二郎
日本植物図説和古620.28伊藤圭介(男謙編)
[増訂]日本博物学年表和古620.29白井光太郎
人〓(浸に草カンムリ)神草和古620.30今村鞆
[小学読本]博物学階梯和古620.31能勢栄
博物教授法和古620.32島次三郎
博物教授法 獣類之部 鳥類之部和古620.33島次三郎
博物新編 補遺  和古620.34小幡篤二郎
博物図便覧和古620.35水渓良孝編
磐水夜話(別名、蘭説弁惑)和古620.36大槻玄沢
楓品(別名、紅本譜)和古620.37佐沢広胖
本朝食鑑和古620.38野(人見)必大
松葉蘭譜和古620.39長生舎主人
蘭?摘芳 初編和古620.40大槻玄沢(磐水)
伊勢暦和古630.01
絵本野山草和古630.02橘保国
絵本野山草和古630.03橘保国
[訓蒙]窮理図解   和古630.04福沢諭吉
[訓蒙]窮理問答和古630.05後藤達三
西説観象経和古630.06吉雄俊蔵
[改正増補]物理階梯和古630.07片山淳吉
飲膳摘要和古700.01小野職孝
広恵済急方和古700.02多紀安元・丹波元恵
古方薬説和古700.03宇治田郁(泰亮)
山海名産図会和古700.04蔀関月・画図
衆方規矩和古700.05
[増補]手板発蒙和古700.06八官街薬舗四郎兵衛
鍼灸重宝記和古700.07本郷正豊
大同類聚方和古700.08木村兼葭堂(孔恭)
日本産物志 前編和古700.09伊藤圭介
百品考和古700.10山本亡羊(世孺)
物品識名和古700.11水谷豊文
物品識名 拾遺和古700.12水谷豊文
保歯新論和古700.13高山紀斎
薬徴和古700.14東洞吉益
薬徴 続編和古700.15邨井?
大和本草[綱目]和古700.16貝原益軒(篤信)
養生訓蒙和古700.17神戸文哉
養生訓和古700.18貝原益軒(篤信)
[百科全書]養生篇和古700.19錦織精之進訳
和名集并異名製剤記和古700.20
広益国産考和古800.01大蔵永常
(活け花手本)和古900.01
Phallus Kultus和誌001沢田四郎作
噫呼紀州和誌002星田義量
和誌003宮武外骨 (半狂堂主人)
赤本屋和誌004大曲省三
アミーバ和誌005岡田喜一
漁火和誌006永井省三
いなか和誌007横井赤城
以茂随流 [いもずる]和誌008斎藤昌三
英学会雑誌和誌009赤間重吉
蝦夷往来和誌010代田茂樹
園芸要覧和誌011横浜植木株式会社内国部
演芸画報和誌012小出次郎太
大阪史談会報和誌013室谷鉄膓
大阪民俗談話会々報和誌014沢田四郎作
岡山文化資料和誌015桂又三郎
温古随筆和誌016太田藤四郎
海運和誌017高野進
海外タイムス和誌018林富平
開成会会報和誌019黒岡安行
科学智識和誌020川上滝男
学生文芸和誌021東海林辰三郎
活人和誌022樫尾長右衛門 (樫尾雛山)
河と海 (釣魚雑誌)和誌023小栗金作
観音和誌024河崎由太郎、尾崎久弥
和誌025宮武外骨
紀伊郷土和誌026浜田康三郎
紀伊郷土研究和誌027堂塲武三郎
紀伊考古和誌028浦宏
紀伊史談和誌029田中敬忠
紀伊史料和誌030上野山寅雄
紀伊の国和誌031佐々木静香
紀州公論和誌032片岡三郎
紀州人和誌033阪本恭雄
紀州生物雑そ (メナ且)和誌034大橋哲郎
紀州動植物和誌035植村利夫
紀州文化研究和誌036喜多村進
紀水倶楽部和誌037田村庸一
教育画報和誌038
京都和誌039田中俊次
郷土和誌040池上隆祐
郷土「研究と教育」和誌041尾高豊作
郷土芸術和誌042谷川要史、久米龍川
郷土研究和誌043岡村千秋
郷土資料和誌044田中俊次
郷土趣味和誌045田中俊次
郷土風景和誌046谷川要史、久米龍川
九州民俗和誌047三松荘一
菌類和誌048原摂祐
草茎和誌049宇田久、永井善次郎
国の生命和誌050加藤確治
熊野趣味研究和誌051上中宗太郎
黒潮和誌052銭高義三郎
グロテスク和誌053尾高三郎、中野正人、梅原貞康、中戸川薫明、梅原北明 (主幹)
月明和誌054山崎[文+武]
ケルン (山岳雑誌)和誌055新島章男
現代和誌056宮下丑太郎、広瀬照太郎
建築雑誌和誌057松原康雄
興健和誌058井上嘉市
考古学雑誌和誌059田中増蔵、小泉栄次郎、永井幸一郎
口承文学和誌060山口康雄
講談倶楽部附録 全国金満家大番附和誌061岡田貞三郎
光頭和誌062
國學院雑誌和誌063石川岩吉
国際日本和誌064山口六郎次
国本和誌065森田義郎
国立公園和誌066谷文一
語源研究和誌067朝比奈正男、中原正造
高支路 [こしじ]和誌068小林存
古東多卍 [ことだま]和誌069佐藤春夫
此花和誌070宮武外骨
子守唄和誌071梅林新市 (福岡小波会)
今昔和誌072島田筑波 (島田一郎)
採集袋*下は巾* 季刊掌播雑誌 南河内泉郷土資料和誌073伊藤棉堂
祭礼と民俗和誌074伊藤一郎
座談和誌075藤田勇
ザックバラン 露骨雑誌和誌076宮武外骨
佐渡郷土趣味研究和誌077青柳秀雄
山岳和誌078高頭仁兵衛
蠶業新報和誌079竹沢章
サンデー毎日和誌080
山東和誌081田中逸平 (主筆)
史学和誌082飯田忠純
静岡県農会報和誌083後藤藤平
史蹟名勝天然紀念物和誌084戸川安宅、国府種徳
史蹟名勝天然紀念物和誌085矢吹活禅
史前学雑誌和誌086大山柏
実業之世界和誌087野依秀市
信濃教育和誌088久保田俊彦
社会画報和誌089福田紀市
社会史研究和誌090蘆田伊人、喜田貞吉(主筆)
写真集和誌091梅原紫水
三味線草和誌092森[隹の鶏]牛子
集古会記事和誌093林若吉
集古会誌和誌094
集古和誌095三村清三郎、木村捨三
酒誌和誌096酒誌編纂会 (鈴木義美)
醸品便覧和誌096a
趣味之土俗叢書和誌097本山桂川
純真村和誌098寺田晴三、阪本恭雄
嘗草和誌099嘗草会(代表右左見直八)
植物及動物和誌100及川伍三治
植物界和誌101吉川芳秋
植物学雑誌和誌102井上蘇吉、矢部吉禎、早田文蔵、前島鍵吉
植物学雑誌・総目録和誌102a早田文蔵
植物研究雑誌和誌103牧野富太郎 (主筆)
植物趣味和誌104川崎義雄
書物和誌105武内富子
書物春秋和誌106
書物展望和誌107斎藤昌三
欠番 [心境 → [冊子 039][冊子 040]]和誌107a
新公論和誌108桜井義肇
神社和誌109大辻鑛蔵
新小説和誌110今村隆
真人界和誌111荒深道太郎
人性和誌112石橋臥波
新日本和誌113松沢太平
新風土和誌114島崎蓊助
新布教和誌115西村七兵衛
新聞の新聞和誌116萩原真
真理和誌117友松円諦 (主幹)
彗星和誌118岡田利景
彗星 江戸生活研究和誌119柴田泰助
和誌120石渡萩枝、沢田順次郎 (主幹)、秋元安、池田録
性科学研究和誌121太田武夫
青年和誌122熊谷辰次郎
青年日本和誌123雑賀博愛
性之研究和誌124北野千加、北野博美 (主筆)
性之研究会会則和誌124a
和誌125中山健三郎
欠番 [全国金満家大番附 → 講談倶楽部[和誌062]]和誌125a
層雲和誌126萩原藤吉
大国民和誌127
大日和誌128大庭吉良、岩谷新三郎
太陽和誌129浅田彦一
太陽増刊 皇室之光輝和誌129a
台湾パック和誌130森谷雄吉
卓上帖和誌131辻清吉
旅と伝説和誌132萩原正徳
談奇和誌133宮原作次郎、酒井潔
智慧乃庫和誌134桑原八郎次
茶経和誌135田中喜四郎
中央学術雑誌和誌136同攻会(楢崎俊夫)
中央公論和誌137菅谷憲治
中国民俗研究和誌138桂又三郎
陳書和誌139
土のいろ和誌140飯尾哲爾
土の香 臨時増刊 甲賀三郎乃伝説 (趣味叢書第一篇)和誌141
土の鈴和誌142本山豊治
天下茶屋和誌143
伝記和誌144伝記研究会 (渡辺龍策)
典籍和誌145木沢孚
伝説和誌146日本伝説学会
東亜解放和誌147草野心平
東京学士会院雑誌和誌148
東京教育雑誌 東京教育新志和誌149前田道方
東京人類学会雑誌和誌150松村瞭
人類学雑誌和誌150a内田晋次郎、石田収蔵、草村松雄、木川半之丞、阿部興喜
同人和誌151松宮春一郎
同人和誌152青木新護
東北文化研究和誌153東北帝国大学法文学部内奥羽史料調査部
東洋学芸雑誌和誌154小柳津要人、榎本勝多、田中健治
東洋学報和誌155山崎実吉 (代表)
動物学雑誌和誌156大西順三、小林武之助
動物文学和誌157平岩米吉
道路和誌158野村象一
遠野和誌159鈴木重男
独立評論和誌160山路愛山(主筆)
土佐史壇和誌161武市佐市郎
土俗雑誌 怒佐布[王+久]呂和誌162土俗同好会
土俗と伝説和誌163牛島軍平
ドルメン和誌164岡茂雄
なら和誌165高田十郎
奈良県神職会会報和誌166今井文英、辰巳義直
南紀芸術和誌167猪場毅
南紀大衆雑誌和誌168玉置勘七、中村幽人(主筆)
南葵育英会会報和誌169橘井清五郎
南北和誌170佐藤悦造
日仏芸術和誌171荒城季夫
日本及日本人和誌172小谷保太郎
日本土俗資料和誌173山本鹿州、本山桂川、日本土俗研究所
日本民俗和誌174北野博美
人魚和誌175川崎末吉(川崎巨泉)
和誌176菊池甚一
芳賀郡土俗研究会報和誌177高橋勝利
はやと和誌178野間吉夫
反共情報和誌179藤原繁
犯罪科学和誌180杉山清太郎、田中直樹、今田謹吾
犯罪科学 別巻 異状風俗資料研究号和誌180a今田謹吾
犯罪公論和誌181田中直一、田中隣太郎?
飛騨史壇和誌182小峯邦寿、角竹喜登、大石島太郎、仁科貞人
ひだびと和誌183川上六兵衛・江馬ミサホ
非ニウトン学派協会報和誌184寺井喜兵衛
美之国和誌185石川宰三郎
日向郷土志資料和誌186松本友記
兵庫県民俗資料和誌187河本正義
風景和誌188綱島定治(代表)
風俗和誌189斎藤宗一郎、三田村鳶魚、山中共古(同人)
武侠世界和誌190針重敬喜
不二 [月刊]和誌191*宮武外骨、久世治三郎、宮飼栄蔵
扶桑和誌192佐々木ウメ
仏教和誌193増谷文雄
仏教史学和誌194仏教史学会(森江英二)
文化公論和誌195田中直樹
文芸市場和誌196梅原北明
文芸春秋和誌197菊池寛
文献索隠和誌198五十沢二郎
文章世界和誌199田山録弥(田山花袋)
変態心理和誌200中村蓊(中村古峡)
変態性欲和誌201中村蓊(中村古峡)
法学協会雑誌和誌202小河滋次郎
法学協会雑誌和誌202a原嘉道
方言と土俗和誌203橘正一
豊府古蹟研究和誌204十時英司 (代表)
北海道帝国大学農学部紀要和誌205
ホームグラフ和誌206田中重平
本草和誌207気賀林一
本道楽和誌208西ヶ谷潔
満州土俗資料和誌209
みくに和誌210望月茂
ミネルヴァ和誌211甲野勇
民俗和誌212石橋臥波
民俗 総目次和誌212b
民族和誌213岡村千秋
民俗学和誌214岡村千秋、小山栄三、小泉鉄
民俗芸術和誌215小寺融吉
民俗芸術 索引 第一巻、第二巻和誌215a
民俗芸術 第二巻 総目次和誌215b
民俗研究和誌216本山豊治(本山桂川)
民族と歴史和誌217蘆田伊人、喜田貞吉(主幹・主筆)
民族文化和誌218
昔話研究和誌219萩原正徳、富永薫、関敬吾
明徳論壇和誌220庄司野利一
冥福和誌221池田文痴菴(池田信一)
明朗魂和誌222辻信一
藻汐草和誌223宇井縫蔵
やきもの趣味和誌224鈴木伸樹
野鳥和誌225中西悟堂
やまづと和誌226山田隆夫
有名無名和誌227宮武外骨
吉野茶話和誌228杉田定一
理学会和誌229四海民蔵
俚俗と民譚和誌230福原清八
臨済大学学報和誌231石神徳門
歴史地理和誌232岡部精一、花見朔巳
歴史と国文学和誌233太田藤四郎
恋愛講座 Lectures on Love和誌234北野千加
わか芽和誌235上田豪
和歌山県勧業月報和誌236崎山信吉
和歌山県教育雑誌2号附録 明治十一年三月十二日学事会議日誌和誌237松山亮・下村房次郎(和歌山県第五課)
早稲田文学和誌238早稲田文学社
欠番和誌238a
The ABC Weekly和誌239今井信之
The Weekly Coach & Examiner和誌240深沢由次郎
科学和誌241安藤広太郎
月刊 観光紀州和誌242[〓編集者]
郷土科学 熊野郷土科学叢書第二編和誌243樫山茂樹、熊野郷土科学研究会
こうげい和誌244浅野長量
食養和誌245林仁一郎
新女苑和誌246
日光和誌247北原白秋
婦人倶楽部別冊附録 皇太子殿下御誕生記念皇帝御写真帖和誌248新井兵吾
婦人公論新年号附録 全国新時代女性總攬和誌249牧野武夫
モダン紀州和誌250天野英治
欠番(その他の刊行物)
欠番(各種目録類)
欠番(古書店等目録)
欠番(地 図)
欠番(没後刊行物)(
G・Schmidt・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Books on Botany, Forestry, Horticulture 1925)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Pathologische Pflanzenanatomie)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Books on Botany and Zoology, Mammals, Reptiles, Fishes, Birds, Insects, General Natural History)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Books on Botany and Zoology)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Books and Periodicals on Botany 1929 No.20)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Books and Periodicals on Botany 1929 No.20)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Botanical & Zoological Books 1930 No.22)・カタログG・Schmidt
G・Schmidt (Botanical and Zoological Books 1931-32 No.25)・カタログG・Schmidt
Gustav Fock・書籍リストGustav Fock
Gustav Fock・カタログGustav Fock
Innes & Sons "Buddhist and Christian Gospels"・広告Innes & Sons
Flora von Detschland, Oesterreich, und der Schweiz Abt. II Fryptogamen-Flore Bd XI 2 Die Pilze (Schlussband)Migula
Popular Fallacies・広告Popular Fallacies
Popular Fallacies・広告Popular Fallacies
熊楠残像熊野スタッフ代表玉置紀幸氏寄贈
ミシガン大学倶楽部・封書ミシガン大学倶楽部
平瀬南方両先生松葉蘭の発生順序につき共同研究のこと・説明書きミナカタ・ソサエティ
ミナカタクマグス展パンフレットミナカタ・ソサエティ
ミナカタクマグス展ポスターミナカタ・ソサエティ
ミナカタ・ソサエティ資料(1)ミナカタ・ソサエティ
ミナカタ・ソサエティ資料(2)ミナカタ・ソサエティ
ミナカタ・ソサエティ資料(3)ミナカタ・ソサエティ
ミナカタクマグス展県立図書館・パンフレットミナカタソサエティ
ミナカタクマグス展大阪三越・パンフレットミナカタソサエティ
ミナカタクマグス展神戸三越・パンフレットミナカタソサエティ
ミナカタクマグス展名古屋丸栄・パンフレットミナカタソサエティ
南方熊楠略年譜、業績概要ミナカタソサエティ設立準備会
紀州魚譜宇井縫蔵
英文南方熊楠全集刊行趣意書(戦後)英文版南方熊楠全集刊行会(仮称)
宝船の絵円満院
英文論考リスト岡本清造
岡本清造から岡本幸助宛・封書岡本清造
岡本清造原稿岡本清造
メモ(原稿目録)岡本清造
メモ(ミナカタ・ソサエティ)岡本清造
北島脩一郎書簡の和歌山展覧会出陳品表岡本清造
リスター父娘書簡リスト岡本清造
岡本清造からミナカタ・ソサエティ宛・封書岡本清造
南方熊楠年譜資料岡本清造(ミナカタ・ソサエティ編)
メモ(植物文献の資料)岡本清造か
錦絵・源氏絵歌川豊国
笠井清から岡本清造宛・封書笠井清
笠井清から岡本清造宛・封書笠井清
樫山嘉一から南方松枝宛・封書樫山嘉一
樫山嘉一から岡本文枝宛・封書樫山嘉一
樫山嘉一から南方文枝宛・封書樫山嘉一
樫山嘉一、光子から南方文枝宛・封書樫山嘉一、光子
第一回シダ展パンフレット樫山茂樹
南方熊楠先生記念植物園 シダ植物植付け目録樫山茂樹
乾元社『南方熊楠全集』・パンフレット乾元社
宮武省三から岡本清造宛・封書宮武省三
欠番 [考古学会会員名簿 ]考古学会
デッサン画(美人画)複製黒田清輝
婦人倶楽部附録 手紙用語一切 ペン字上達手本山田春雪
和漢三才図会寺島良安
秋山礼子・封書秋山礼子
南方熊楠全集刊行趣意書渋沢敬三
南方熊楠記念館建設募金の手紙小野真次
趣意書小野真次
南方先生記念館設立目論見書小野真次
南方菌類標本図譜整理報告小林義雄
明治天皇と日露戦争・映画ポスター新東宝
高野山親王院より南方松枝宛・封書親王院
高野山親王院より南方熊弥宛・葉書親王院
西風健から南方熊弥宛・封書西風健
鉄道開通記念絵葉書西牟婁郡新庄村
橘菓祖橘本神社祭事表前山虎之助
橘菓祖田道間守公神像頒布の詞前山虎之助
ミナカタ・ソサエティー設立趣意書創立事務所
大津絵版画・藤娘双富軒工房 徳力富吉郎
大津絵版画・鬼の念仏双富軒工房 徳力富吉郎
多屋たかから岡本清造宛・封書多屋(脇村)高
多屋民次郎から岡本清造宛・名刺多屋民次郎
池田諒から岡本清造宛・封書池田諒
中道等から雑賀貞次郎宛・封書中道等
紀伊田辺名所朝日堂
長谷川興蔵・封書長谷川興蔵
長谷川興蔵・封書長谷川興蔵
田上茂八から岡本清造・封書田上茂八
南方熊楠年譜資料田中敬忠
田中敬忠から南方松枝宛・封書田中敬忠
解剖時の和歌読み人知らず(と書いてある)
鈴木甚三宛封書・コピー南方熊楠
鈴木甚三宛封書・コピー南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
多屋謙吉宛・封書南方熊楠
南方熊楠先生略年譜 南方熊楠先生業績概要南方熊楠記念館建設準備委員会
南方熊楠記念館建設趣意書南方熊楠記念館設立発起人会
南方酒造から南方文枝宛・封書南方酒造
真砂耕作宛・特殊郵便物受領証原符甲南方松枝
南方常楠から南方松枝宛・封書南方常楠
近代傑物伝第五話南方熊楠(1)~(14)畠山清行
八坂書房・絵葉書八坂書房
八坂書房・封書八坂書房
松の絵・短冊八十一翁一峰
竹の絵・短冊八十一翁一峰
肥後熊本名所絵版元熊本米屋敷政右衛門
矢吹義夫宛「履歴書」註、及び秘密部分抜書筆者不明
画帖不明
小枝不明
熊楠遺稿編纂に関する・封書不明
羽山資料説明書・草稿不明
不明女性・書簡下書き不明(女性)
平凡社資料借用書平凡社(林澄子)
平野威馬雄から南方文枝宛・葉書平野威馬男
平野威馬雄から南方文枝宛・葉書平野威馬男
包紙北白川筆
牧重治から南方松枝宛・封書牧重治
牧重治から南方松枝宛・封書牧重治
木村藤吉(新宮保勝会長)・封書(裏面腹稿)木村藤吉(新宮保勝会長)
能楽舞台姿画巻野口睡雪か
良寛書(印刷)良寛
良寛書(拓本)良寛
岩田準一書簡リスト林澄子
南方熊楠を訪ねる旅(チラシ)
土屋文明来田の写真・ネガフィルム
紀勢西線田辺駅開通記念ゑはがき
野口利太郎スクラップブック(1)
野口利太郎スクラップブック(2)
牟婁新聞
茂吉歌碑についての記事・コピー
道好亭 看板拓本
短冊
朝鮮風俗版画・両班の遊び
朝鮮風俗版画・船遊び
朝鮮風俗版画・城門を守る武士
朝鮮風俗版画・李朝時代の刑罰
朝鮮風俗版画・高麗時代の狩猟
ラテン語による中世手書き文書(複製)
故南方熊楠研究業績の一部
空袋
岡本家、南方家結婚式次第書
上松蓊宛書簡(顕彰会購入資料)
多屋房治郎寄託資料
長谷川興三寄贈資料