ホーム » 南方熊楠賞とは » 第28回南方熊楠賞受賞者

第28回南方熊楠賞受賞者

第28回南方熊楠賞受賞者

櫻井   治男(さくらい はるお)氏
皇學館大学大学院特別教授
生年月日:1949(昭和24)年3月5日(69歳)
学位:博士(宗教学): 國學院大學(文乙第134号)
専門:宗教学

略歴

1949年3月  京都府生まれ
1971年3月  皇學館大学文学部国文学科卒業
1973年3月  皇學館大学大学院文学研究科修士課程国文学専攻修了
1973年4月  皇學館大学文学部助手
1982年4月  芦屋大学非常勤講師
1984年4月  皇學館大学神道研究所助教授
1985年9月  ケンブリッジ大学 CLARE HALL Visiting Fellow
1988年4月  三重大学非常勤講師
1993年4月  皇學館大学文学部教授
1995年4月  皇學館大学神道研究所長
1998年4月  皇學館大学社会福祉学部教授
2005年4月  皇學館大学社会福祉学部長
2006年4月  北海道大学非常勤講師
2014年4月  皇學館大学特別教授
2017年4月  皇學館大学大学院特別教授

受賞歴

1992年10月  神道宗教学会奨励賞
2015年11月  伊勢市民功労賞

研究活動

◎主な研究歴
・國學院大學日本文化研究所共同研究員(1991年~95年)
・国立歴史民俗博物館共同研究員(2004年~07年)
◎主な所属学会
・日本宗教学会(常務理事)
・神道宗教学会(理事)
・明治聖徳記念学会(理事)
・NPO法人社叢学会(理事)
・「宗教と社会」学会・生き物文化誌学会
◎主な審議会等各種委員
・伊勢市史編集専門部会委員(民俗担当)(2000年12月~09年11月)
・名張市史編纂委員会委員(民俗担当)(2002年2月~現在)
・三重県史編さん専門委員(民俗担当)(2002年10月~現在)
・三重県海女習俗基礎・詳細調査 調査指導委員(2008年9月~14年3月)
・桑名市文化財保護審議会委員(民俗担当)(2010年04月~現在)
・三重県文化財保護審議会委員(2008年9月~現在・会長)
・公益財団法人国際宗教研究所顧問(2016年7月~現在)
◎主な研究テーマ
・明治末期の神社合併問題
・神社祭祀の研究
・村落社会における祭礼行事
・神社と環境問題
・神道と福祉

主要著書

・『日本祭礼行事集成』第7・8・9巻(原田敏明監修、日本祭礼行事集成刊行会、1982年~87年)
・『日本の神々―神社と聖地 第6 巻(伊勢・志摩・伊賀・紀伊)』(谷川健一編、共同執筆、白水社、1986 年)
・『太神宮参詣記』(共編、皇學館大学神道研究所、1990 年)
・『蘇るムラの神々』(単著、大明堂、1992 年)
・『サルタヒコの旅』(共同執筆、創元社、2001 年)
・『鎮守の森を保育の庭に―命を育む知恵がここに』(上巻)(共同執筆、学習研究社、2001 年)
・『三輪山の神々』(共著、学生社、2003 年)
・『岩波講座 宗教 6 絆』(共著、岩波書店、2004 年)
・『神三郡神社参詣記』(編著、皇學館大学神道研究所、2005 年)
・『宗教と福祉 IAHR2005 年東京大会』(共著、皇學館大学出版部、2006 年)
・『自然葬と世界の宗教』(共同執筆、凱風社、2008 年)
・『伊勢市史 第8 巻(民俗編)』(共編著、伊勢市、2009 年)
・『「医食同源」-食とからだ・こころ』(共著、ドメス出版、2010 年)
・『地域神社の宗教学』(単著、弘文堂、2010 年)
・『三重県史 別編 民俗』(共編著、三重県、2012 年)
・『伊勢市史 第4 巻(近代編)』(共同執筆、2012 年)
・『知識ゼロからの神社入門』(監修、幻冬舎、2012 年)
・『日本人と神様-ゆるやかで強い絆の理由』(単著、ぽぷら社、2014 年)
・『神道の多面的価値-地域神社と宗教研究・福祉文化』(単著、2014 年、皇學館大学出版部)
・『事前学習に役立つ みんなの修学旅行 伊勢志摩』(監修、2016 年、小峰書店)